断酒511日目★社会との繋がり | ☆アラフィフアスリート&アクティブシラフライフ☆

☆アラフィフアスリート&アクティブシラフライフ☆

アラフィフアスリートの
ランニングとロードバイクと筋トレ、ボディメイク
デュアスリート・アスリート目指して日々研鑽
☆Sober Curious★アクティブシラフライフ★
アルコール依存症の過去・自分と向き合い自己肯定感上げていきます
✿時折お花・料理男子✿

僕は、アルコール依存症です


断酒511日目です


二週間おきにアルコール依存症外来に通ってます


アルコール依存症外来では


心療内科の診察を受けて、断酒のための薬(ノックビン・安定剤・ビタミン薬等)をいただいていて


心療内科が行っているデイケアにも参加してます


主に土曜日の参加なので、会社員などお勤めをされている方も多いです


デイケアに参加していて思うこと、考えること、感じることは、気付きを得ること


たくさんありますが


アルコール依存症の治療に一番必要なものは、家族や周辺の理解とともに、社会との繋がりなのかもしれません


僕も、社会とのつながりが完全にキレた


孤独な状態なら


人生投げやりになって


二度と立ち直れないのではなかろうかと思います


アルコール依存症は、脳の病気で、今の医療では完治する見込みはありませんが『回復』は可能です


アルコール依存症は、否認の病。


病気を受け入れられない方も大勢いますが、もし、本人が病気を受け入れることが出来たなら


回復の機会を与えて上げてください


回復には、家族の理解と社会との繋がりが必要なのです



soberdiaryのmy Pick