断酒487日目(断酒に効く薬) | ☆アラフィフアスリート&アクティブシラフライフ☆

☆アラフィフアスリート&アクティブシラフライフ☆

アラフィフアスリートの
ランニングとロードバイクと筋トレ、ボディメイク
デュアスリート・アスリート目指して日々研鑽
☆Sober Curious★アクティブシラフライフ★
アルコール依存症の過去・自分と向き合い自己肯定感上げていきます
✿時折お花・料理男子✿

僕は、アルコール依存症です


断酒して853日目で途中3回のスリップ経験があります


今現在はアルコール専門外来のあるクリニックに通ってますが、断酒当初は自力で断酒を試みていました


自力と言っても病院には掛からずに、断酒のための薬を海外から取り寄せて服用することで、あまり無理もすることなく断酒できてました


でも、結局のところ、スリップして連続飲酒してしまった

意志、根性(笑)と薬だけでは、生涯断酒は難しいと判断して、病院に掛かる決断をしました


今にして思えば、アルコール依存症外来は、自治体の自立支援が適用されるので薬価がメッチャ安いので、もっと早くに掛かってたらなと思います


■因みに僕が当時服用していたのはレグテクトです

下差しの個人輸入代行で取り寄せられます

レグテクトジェネリック(Acamptas)333mg 【1箱60錠】 


価格は2022.2の為替で20日分(一箱)3,451円。60日分(3箱)7,453円です。

一日約124円〜なので、ストロングゼロ9% 500mlを複数本飲むなら、経済的で健康的だよな!

と言う理由で服用を始めました。

僕自身は薬効で飲みたい欲求は抑制できましたが、服用を止めたり、過度のストレスなどの再飲酒要因でスリップは起こりえますので十分にご注意下さい
また、身体に異変を感じたらすぐに服用をやめてくださいね
薬の個人輸入に医師の処方はないので自己責任・自己判断になりますのでご注意をにっこり

僕も、はじめは『アルコール依存症』(アル中)の診断される(レッテルを貼られる)ことに抵抗があり、本薬で断酒しましたが、いまはそのレッテルがあった方が、正直に生きやすく感じてます

断酒のやり方はひとそれぞれなので、ご参考までに情報として記事にしました