個人的に2024年に読んだ本からベスト3を。

今年は量も質もよく読めました。いろいろ興味なかったところのジャンルも手を出したり、

オーディオブックに手を出したり。

 

本はなるべく小出しで読んでた本を出していたので、

何を読んだかは割愛。

 

それではベスト3を紹介。

 

第3位

俺ではない炎上

 

第3位は俺ではない炎上。

ほんとにこの作者さん、伏線が天才的というか、

読者を自然と錯覚させるので、そのネタバラシの衝撃がでかい。

 

突然SNSで女子大学生殺人の犯人にされたおじさんの逃走劇なお話。

なぜ犯人になったのか、真犯人は誰なのか。

そんなお話です。

 

 

 

第2位

クスノキの女神

 

クスノキの番人の後、シリーズ第二弾。

シリーズ化するとは思っていませんでした。

個人的には一作目より圧倒的に二作目が好きでした。

めちゃくちゃ泣いた記憶。

一作目があっての、泣いたというのもあったので、ぜひ読むときは一作目から読んでもらいたい作品。

 

東野圭吾さんの作品の幅の広さには毎回毎回驚かされてばかり。

 

 

 

第一位

アリアドネの声

 

今年の一冊目が最後までトップだった。それほど素晴らしい話でした。

巨大地震が発生し、地下に取り残された女性を災害救済ドローンで救う話。

しかし、その女性が目も見えない、耳も聞こえない、話せない、障がいを抱える女性なのです。

 

ただドローンで女性を救うという展開も面白いのですが、

ドローンで案内しているうちに、この女性はほんとに障がいのある女性なのか、

そこに疑問が出てくる展開にもなります。この部分でただの災害の小説ではなく、

ミステリーとしても成立しているわけです。

 

これが本と素晴らしかった。去年から話題にはなっていましたが、

今年の頭に選んで間違いなかったです。

 

 

 

以上、ほかにも触れたいものはあるが、

本は割と小出ししているので、終わり。

 

よいお年を。