土日バタバタしてて、書くタイミング逃したが、

先週読んだ本をまた書いておこう。

 

・黒牢城

・アリス殺し

 

米澤穂信さん好きだけど、歴史が苦手ゆえに、

読むかどうか悩んでた黒牢城にようやく手を出した。

このミステリーがすごいとか、直木賞とかもろもろの評判に

手を出した。

 

 

中学生くらいから、ほんと歴史やら古文やらなんやらがダメでして、

本作は戦国時代の話で、それが史実的に正しいのかどうかとか、

わからないんですが、おもしろかった。

 

ちょっとしゃべりとかも昔のしゃべり方で、なかなかきついなぁって序盤思ってたんですが、

ふたを開けたら、ちゃんとミステリーでして、

最後の真相もふくめて素晴らしかった。

 

多少似たような名前の人が区別つかなかったりしたくらい。

 

 

参考文献とかの数を見る限りは、ちゃんと勉強して書いたんでしょうね…。

自分にはあの文体がもう書ける気しない。笑

 

 

 

んで、次はメルヘン殺しシリーズに手を出してみました。

それについてはまた。

 

1月、11冊ほど本を読んだらしい。

電子書籍のせいでしょうね。

ただ今年ほとんどゲームやってなかったんですが、

先週からポケモンはじめたので、ちょっと読書ペースは落ちるかもしれない。

 

ゲームの感想とかも書けたらなぁと思っとります。