先日、循環器内科に行ってきました。


予約を取ろうと毎日電話をしてたんですが、一向に繋がらず、仕方ないので当日に予約無しでやってもらうことにしました。



大学病院の循環器内科は連日混み合っています。


いつも診てもらっている担当の先生は、予約をしてても毎回長時間待ちます。


こちらは予約無しなので、覚悟はしていましたが、案の定めちゃくちゃ待ちました。



でも先に看護師さんの問診があって、そこで色々症状を言って、診察を待っている間に検査に回してくれたので、多少の時短になって良かったです




検査は血液検査と心電図検査をしました。


その2つの検査もめちゃ混みで、こちらは当然予約無しなので、すごく待ちました。



検査に数時間、診察までにまた数時間待ちます。




検査結果は異常なしでした。


胸の苦しさや息苦しさは、自律神経の乱れからくる不整脈だろうとのことでした。


左背中や左肩の痛みも、心臓からくるものでは無いってことみたいです。



でも苦しいことは苦しいので、そういう時はあまり無理に動こうとせずに休んだ方がいいみたいです。


心臓に負担がかかってしまうから、、、



まぁ、取り敢えず大事に至らなくて良かったです。


この日は疲れたので、何処にも寄らないで直ぐ帰りました。




血液検査のLDLコレステロール、依然として高かったなぁー、、、


どうやったら減らせるんだろうか?


「こうすりゃ減ります!」っていう食事や方法はほぼ全てやってきたんだが、、、。