先日、テレビでリチウムイオン電池の爆発事故のニュースを見ました。



何やら近年、その手の事故が増えてるみたいで、ちょっと不安になって、持ってるバッテリー全部を調べてみようと思いました。



私はゲームが趣味で、レトロゲームもたくさん持っています。



ゲームボーイアドバンスや、ニンテンドーDS系各種とかPSP等々、同じ物でも色違いとかもあるので、集めてみたら20個以上ありまして、、、



その全てにリチウムイオン電池が使われています



けっこう古い物なので、バッテリーが劣化してるかな?と思っていたんですが、意外と平気だったみたいで、「何だ、大丈夫じゃん」と思い次のPSPを持ち上げた時に違和感がありました。



何か、こんもりしてる、、、



電池を入れる蓋の所が、持ち上がって膨らんでいたんです。



バッテリーを外してみたら、こんなになってました。




こうなっていると既に危ないらしくて、直ぐに処分しないと、いつ爆発するかわからないみたいです!



じゃあ処分しようと思って、どうしようかなぁーと考えていたんですが、そういえば昔に古くなったリチウムイオン電池を、電気屋さんで引き取ってもらったのを思い出して、持って行きました。



すると店員さんが、


「少しでも膨張してしまった電池は、輸送中に発火する危険がある為、引き取らない」


と言うんです。



じゃあ、どうすればいいのか訊いたら、


「自分で製造元のメーカーに電話して対応を仰ぐか、お金を払って専門の業者に引き取ってもらうか」と、、、



めんどくせー



仕方なく、1度持ち帰ってどうするか考えました。



自治体のホームページとか色々調べてみると、どうやらリサイクルセンターに持ち込めば、処分してくれるとの事なので、直ぐに持っていって引き取ってもらいました。


(お住まいの地域によって、違うらしい、、、)




今では周りの色んな物に使われてるリチウムイオン電池、、、。



皆さんも一度、チェックしてみるといいですよ。

(古いデジカメとか、、、)

昨日の朝から、急にみぞおち辺りに胸やけの様な、焼ける感じの症状が起きました。



いつもの胸やけだったら、牛乳飲んだり胃薬飲んだりすれば、直ぐに良くなります。



でも、今回は全然治りませんでした。



そのうちに背中も痛くなってきて、冷や汗も出てきます。



こいつはいつもと違う、ひどい胸やけだなぁーと思い、消化の良い物を食べて様子を見ていたんですけど、いっこうに治りませんでした。



それも何か変で、座っている時は少し楽で、身体を動かすと症状が酷くなるような感じがします。



どうにも気になって、ネットで調べてみたら、心臓の病気でも胸やけの様な灼熱感が出るようで。



狭心症とか心筋梗塞とか、強いワードが目に入り心配になったので、今日、近くの循環器内科に飛び込みで受診してきました。




患者さんは自分の前に1人しかいなくて、症状を受付で伝えると、直ぐに検査をしてくれました。



胸部のレントゲンと心電図をとって、そのまま直ぐに診察室に通されました。



検査結果は特に異常無しでした。



まぁ直ぐに心臓がどうこうなる事は無いみたいです。



取り敢えず、良かった良かった。



でも、この胸の灼熱感と真裏の背中の痛みは何なんだろうか?



胃炎や食道炎にしては、しぶといし、、、。



少し様子を見て治らなかったら、今度は消化器内科に行ってみようかなー。




9月に読み終えた本も、やっぱりホラーが多め。



でも、流石にホラーに少し疲れてきて、ちょこっとミステリーとかも読んでます。



9月は体調不良もあり、あまり気分ものらず、読めた本も少な目でした。




少しずつ秋らしくなってきましたね。


読書の秋。


10月はもう少し多く本が読めるといいな、、、