今晩わ~パー


皆さん!!

三郷市の特産ってなんだかわかりますかはてなマーク

はっきり言って、私はつい最近まで知りましぇーんでしたあせる


小松菜です小松菜!!


あの、ほうれん草でもなく春菊でもなく青菜の小松菜ですアップ


三郷市の商工会では、飲食店から物販販売店まで小松菜関係の商品を取り扱い、三郷市の特産の小松菜を盛り上げましょーアップ

とゆーよーな、企画を立てていますグッド!


はなわでは、小松菜うどんとゆーのを大分前からやっているのですが、本日はこちらを作ってみましたニコニコ



photo:01





名付けて、小松菜冷や麦!!


茶そばじゃないですよむっ

見た目は茶そば!!
んだども、食べてみるともっちもっちの食感音譜


ただ、小松菜うどんを細く切っただけなんですけどねぇにひひ


続きましてぇ~こちらっ目


photo:02




藻のはえたスポンジじゃないですよ・・・



小松菜コンニャク叫び


生の蒟蒻芋をすって、その中にペースト状にした小松菜の葉っぱを練りこみましたぁ~クラッカー



はいっ!!小松菜の味はしませんショック!
見てくれだけですにひひ
でも。食感は普通のコンニャクよりむっちむっちのもっちもっちニコニコ

しょうが醤油がとっても美味アップ


続きましてぇ~こちらっ目


photo:03





小松菜レモンアイスラブラブ



はいっ!!小松菜の味はしませんにひひなので、レモンを入れてさっぱりさせましたひらめき電球

今回は、小松菜のいれる量が少なかったので緑が薄いですが、次回はもうちょいいれてみようと検討中グッド!


はっきり言って、小松菜料理は難しいしょぼん
小松菜って、主役の料理ってゆーより副菜、副副菜って感じなんですよねぇ~シラー


考えるのが難しいです・・・


それに、なぁんか三郷の特産品!!ってゆー、イメージがまだ周りの人たちに定着してない気もする!!

なら、いっその事三郷のイメージキャラクターを「小松菜ちゃん」みたいなユルキャラにでもすれば良いのに!!


吉川の「なまリン」は、ナマズのユルキャラでとても可愛らしく、子供からも人気で一目で、吉川の特産品が「ナマズ」だって分かります!!


三郷のキャラクターは、「かいどりちゃん」ってゆー、鳥のキャラクターなんですが・・・これが、「小松菜ちゃん」だったらなぁーむっ

もう少し、押しやすいんだが・・・




iPhoneからの投稿