蕎麦米を原料に製造麹し、糖化・発酵させてアルコール5%前後に調整した後、種酢を加えて酢酸発酵させた醸造酢で、色はやゝ茶褐色で酢特有の臭いに加えて仄かに蕎麦の香りがします。
酢酸は米酢・林檎酢・葡萄酢と同様に4~5%ですが、蕎麦酢はエキス分が多いので味がまろやかでコクがあります。
蛋白質の多い蕎麦を原料にしているため必須アミノ酸16種を多量に含有しているので、蕎麦酢のアミノ酸含有量は10ml中520㎎、米酢(180㎎)林檎酢(40㎎)葡萄酢(15㎎)と比較すると群を抜いています。
酢(Vineger)は元々健康に良い調味料して広く知られていますが、蕎麦酢は口当たりも軟らかくてどんな料理にも合います。
以前「酢でダイエット!」という番組があって、酢を一日大匙一杯摂るだけで痩せる上に、疲労回復やカルシウム強化に役立つ、と放映されました。
蕎麦に含まれる蛋白質は体脂肪の蓄積を抑え、高脂血症の改善・肥満防止・生活習慣病の予防に役立つこともあり、蕎麦酢なら更に良いわけですね。
-資料から-
記録によれば、紀元前5000年のバビロニアに登場。
古代ローマでは、水と酢を混ぜて「ポスカ」と呼ばれる清涼飲料水がありました。
日本へは応神天皇の頃に中国から渡来しました。
嘗てはワインの自然変化を待って酢を得ていたようです。
スーパーには(黒酢・米酢・果実酢)などで、蕎麦酢はまず並んでいません。
蕎麦酢300ml @1.400円
他送料 (普通の食酢に比べて割高です)
ネットの購入はできないので、電話注文→FAX返信→代引き着荷、となります。
北海道常呂郡佐呂間字浜佐呂間288-10 01587-6-2840
(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。
↓