蕎麦と鼠 | そば雅 (そば打ち職人)

そば雅 (そば打ち職人)

長野へ出掛けた帰り道に檜の麺棒を購入したのがキッカケで蕎麦打ちに挑戦しましたが実に難しく、美味しい手打ち蕎麦を極めようと独学で研鑽。
今では蕎麦の奥深さに魅了され、少しでもこの思いを広めたい、と思っています。

蕎麦は鼠の大々好物です。

 

 

穀倉に限らず、蕎麦のある所を嗅ぎつけて狙ってきます。

ペットと違って野生の鼠は多種のバイ菌を運んだり不潔なので、退治するなり出没しないような手立てを講じなければなりません。

頭がよい上に警戒心が強いので、捕獲が困難です。

 

 

・蕎麦倉に生息する鼠の平均は

 (体長/16.5㎝) (体重/152.5㌘)

・白米倉に生息する鼠の平均は

 (体重/11.5㎝) (体重/63.5㌘)

蛋白質とビタミンを多く含む蕎麦の栄養価が、白米に比べて圧倒的に高いことが分かります。

 

-瓶の中に水を張り、蕎麦の実か粉で誘き寄せます-

※上部に木で橋を架け、乗せておく

※瓶の上に皿に乗せて浮かべておく

こうすると鼠は取ろうとして重心を失い、爪を引っかける場所もなく、敢えなく水没するそうです。 

(可哀相ですが・・・・・・)

 

因みにそば雅は鼠の被害にあったことも、殺生したこともありません。

 

 

 

 

 

 

(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。

   ↓

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村