昔から調理の三加減は(火加減・味加減・盛り加減)といわれます。
これに時間が加われば、美味しい料理の出来上がり、と。
扨てお蕎麦。
美味しいお蕎麦は(挽きたて・打ちたて・茹でたて)の「三たて」とは、よく耳にしますね。
更には(獲れたて)を加えて「四たて」こそが最高とも。
蕎麦の獲れた土地の水を使って蕎麦を打てば、更に美味しいとか。
打ちたての蕎麦をすぐに茹でるのは美味しくない、と唱える方がかなりいます。
理由は、湯に投じても沈まないのでうまく茹だらないとか、空気が抜けていないとか。
数時間~一晩寝かせてから茹でると美味しいとも。
-そば雅、実はそこまで微妙な味の違いはよく分かりません(笑)-
(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。
↓