新潟へ出張したので、と「へぎそば・半生」をお土産に頂きました。
皇室献上でもあり有名なので知ってはいましたが、頂くのは初めてです。
強いコシがあって食感は良いのですが、40㎝も繋がっています(笑)。
そば/小麦粉・そば粉・海藻・PH調整剤・増粘剤・アルギン酸エステル
つゆ/醤油・砂糖・削り節(かつお・さば・さばかれぶし)・食塩・発酵調味料・にぼし・蛋白加水分解物・調味料・カルメル色素・酸味料・ビタミンB1
「小嶋屋」
新潟県十日町市本町4丁目11番地1
へぎそば 賞味期限2ヶ月 半生・つゆ付き 四人前一箱
-資料から-
新潟県魚沼地方が発祥で、繋ぎに布海苔(ふのり)という海藻を繋ぎに使う蕎麦。
剥ぎ(はぎ)を語源とする片木(へぎ)と呼ばれる四角い木の器に、戸隠のぼっち盛りのようにして供されることからこの名が付いた。
元々十日町は着物の素材作りが盛んであり、作る過程で(布糊)を用いていたが、海藻で食材にもなることから飢餓の備えとして重宝がられていた。
(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。
↓