蕎麦打ちに良質の水が求められることは、よく知られたことです。
-そのために-
・蕎麦の採れた産地の自然水が良い
・蕎麦打ちの水・湯がきの水・洗いや〆の水、三種を変える
・二重の浄水器を通した水を使う
・炭で漉した水を使う
・良質の水を求めて店を移転してしまう 等々の苦労があります。
ブログで知り合った方から、貴重な水「月のしずく」を分けて頂いたので、その水で北海道・幌加内の蕎麦を自家製粉して1㎏(外二八)の蕎麦打ちをしましたが、モチモチ感とコシのあるお蕎麦に。
『月のしずく』
霊峰・高野山の山麓から湧き出る二つの天然水「金水」と「銀水」の混合水で、酵素活性を促すので、プロの料理人も用いたり、ブルガリアのヨーグルト作りにも生かされているそうです。
不思議なことに腐ることはないそうです。
飲んでみると、普通の水に比べて「濃い」ように感じます。
※興味のある方は「大和橘」さんのブログをお訪ねになって下さい。
https://profile.ameba.jp/ameba/tomoyo-jstyle
ご訪問有難うございます。
(そば・うどん)のボタンをクリックして頂きますと励みになります。
↓