蕎麦自家栽培のNさん ① | そば雅 (そば打ち職人)

そば雅 (そば打ち職人)

長野へ出掛けた帰り道に檜の麺棒を購入したのがキッカケで蕎麦打ちに挑戦しましたが実に難しく、美味しい手打ち蕎麦を極めようと独学で研鑽。
今では蕎麦の奥深さに魅了され、少しでもこの思いを広めたい、と思っています。

 

(蕎麦の栽培) 

成長が早く3ヶ月ほどで収穫できるので輪作にも向いている。

20℃~30℃でよく育つので、実は暑いところの方がよく育つ。

水と肥料は少なめで5~6日もすれば発芽し、花は1ヶ月ほど咲き続ける。

実が黒くなったら収穫し、充分天日干ししてから実を採る。

 

 

そば雅は二年前に大きなプランターを4個購入して、庭先で蕎麦栽培をして

みたのですが収穫はほんの僅かで、お椀に一杯ほどしか採れませんでした。

大きな期待に反し、がっかりした苦い記憶があります。

 

蕎麦打ちの達人でもあるNさんは、蕎麦自家栽培にも挑戦しましたが一度目は

残念ながらうまくいかなかったそうです。

そこで今回は大きな畑を借りて、福井の玄蕎麦を蒔いて二度目の本格的蕎麦

栽培に挑戦。

 

9月上旬に越前の玄蕎麦を蒔きました。

発芽→成長の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加中!

下の (そばうどん)のボタンクッリックお願いします。

 

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ    
にほんブログ村