水菜とレンコンのサラダが想像以上に
美味しく作れました♪

ごまドレッシングのおかげです♡



問題があると
原因を探して、改善する

というのが普通ですが


心の問題は
いろんな要因が絡み合っているから


なかなか原因にたどり着けなかったり
原因はひとつではないことも多い


原因をつきとめて、改善して
やっと快い兆しがみられたように思えても


似たようなちがった形の問題が出てきたりもして


波打ち際のように曖昧で


はい!解決!
とはいかないものですね




いま、わたしは
苦しかった時からは抜け出せたけれど


あのころ悩んでいたことが
スッキリ解決したわけでなく


なんかのスイッチで
苦しさが蘇ってきたような感覚にもなるし


おんなじようなことを
また悩んでるなぁ〜と思うこともあって。


そんなもんだと楽観してる
もう1人の自分も見えてはいるんですけどね


そんなわたしが気をつけているのは


心の問題には
「なぜ?」と考えすぎない


人間関係の問題にも
「なぜ?」と考えすぎない


子育ての悩みにも
「なぜ?」と考えすぎない


ということです。




なぜ?と考えて
答えらしいものがみつかっても
ピタッと合う原因はひとつではなくて


ずっと「なぜだろう?」と考え続けることになり
そのループから抜け出せなくなる


ずっと不安の中を
ぐるぐる回ってしまうことになって

深みにハマってしまうから。


答えが欲しくて
だれかのせいにしたり
物や環境のせいにしたりして

よりこじれていくことにもなりかねない


だから

「なぜ?」と考えるよりも
「どうしたらいい?」と考える


すると自然に未来に意識が向く


原因探しよりも
気持ちも軽くなるし
アイデアが出てくるよ


子育ての悩みも同じで

その時のこどもの
体調、環境、タイミング、機嫌が
大きく関わってくるので

ピタッと合う解決方法を見つけるのは
難しいよね


だから「なぜ?」と考えることは
出口のない暗闇トンネルを
進んでいくようなもの


なぜ?はほどほどにして
どうしたらいいかな?に
シフトチェンジしていこう