そばよし社員の旅ブログ~その5(最終回)~ | そば地蔵のつぶやき@関西生まれの胡麻切りそば『そばよし』

そば地蔵のつぶやき@関西生まれの胡麻切りそば『そばよし』

そばよし直営店やお取り寄せなど最新情報を発信中

こんにちは得意げそより~なですチョキ
いよいよ旅ブログが最終回となりました。

最後なんで!書ききりますので!長くなるので!
超~暇な時にお読み下さいねにひひ


さてさて、前日のお酒でみんな早起きできないかと
心配しておりましたが、早くから外湯めぐりに出かけて
さっぱりして元気に朝食の時間に集えました音譜

・・・・・・あれ???
B班はぐったりしてますね~(笑)


朝食割り箸美味しかったんですよ~ラブラブ

ご飯のおかわり自由なんで、みんなモリモリ食べてましたよニコニコ

この後は荷物をまとめて、旅館の方の見送りを背に次に向かった先は、
近畿最古の芝居小屋「出石永楽館」

片岡愛之助さんも昔からここの舞台に立っているそうです。
一度でいいから生で見てみたいなラブラブ!


中も自由に見学できますよ音譜
舞台からの光景はこんな感じ目おぉ~アップ


この建物は建て直しされてるんですが、板をばらして
番号をつけ、洗浄してからまた組み直すといった方法で
建て直しされてるので、歴史を肌で感じられる素敵な芝居小屋ラブラブ

愛之助さんのサイン発見ラブラブ!


この書体、かっこいい~ラブラブ


舞台装置は全て人力。
舞台下の作りも人で回す作りでしたあせる

たくさん驚くことばかり叫び
楽しかったので、次は舞台を見にこよーっと音譜

最後に集合写真(A班)歌舞伎っぽく音譜カメラ


さてさて、お次は・・・
日本最古の時計「辰鼓楼」や出石城跡がある出石の町を散策!!

ここからはいったん自由行動だぜぃニコニコ

そより~なはまず出石城跡を散策目
本丸はないので寂しいけど、石垣や瓦なんかを見ると
やっぱかっこいい~ラブラブワクワクするぅ~キラキラ







はっ!くせ者発見!!叫び
よくふざける二人です(笑)


あ、ここにもくせ者!!あれ?社長だった・・・(笑)
一応、目だけ隠しときました・・・にひひ


お次は、近くに手作りカバンのお店があるということで
お邪魔しました音譜

社長はおしゃれなカバンを購入してましたニコニコ
色合いも似合ってましたよラブラブ

その後は社長と一緒に地ビールを飲みにビール
ビールだけのはずが、飲み比べセットみたいのが目に入り・・・

いただいちゃいました・・・。
なんかね、ハーブティーとビールのミックスみたいな
香りがすごく良くて飲みやすいビールでしたラブラブ

ヤバイ・・・お腹が一杯になってしまったー!!叫び

はい、次は出石そばを食べに行きますよ~あせる
今回お邪魔したのは「そば庄」さんですべーっだ!

東西の有名そば老舗店の会「新そば会」会員のお店。
ちなみに、そばよしも新そば会に入っております音譜

お蕎麦好きな方は「新そば会」と検索すると、いろんな
お蕎麦屋さんが検索できますよ~得意げ

さて、着きましたよ!!
外観がステキラブラブ!


出石皿そばは小皿に少しずつお蕎麦を分けて出すのが
特徴ですひらめき電球

まず始めに出していただいたのが雑炊目
これ、すっっっっごい美味しかったです!!
これってそばの実入りですよね?


お蕎麦はこんな感じ目

写真左が十割で右が二八です音譜
十割はお塩で食べましたにひひ
粋な感じがしますね音譜大人の階段のぼりました(笑)

食べすすめるとお皿を積み上げるので回転寿司に来てるの?
みたいな光景に笑えますにひひ


B班は人数が少なかったから囲炉裏の前で食べてた
みたいです。この席いいなぁ~得意げ


お皿も素敵ラブラブ!出石焼きだそうですよひらめき電球

はぁ~お腹一杯になりましたにひひおいしかったラブラブ
そより~なはずっとお腹一杯でしたけどあせる

お次は出石酒造へ向かいましたべーっだ!
その道中で日本最古の時計「辰鼓楼」の横を通りました音譜


最古なのにデザインは洋と和の融合でオシャレですねキラキラ

B班はここで記念撮影カメラ
これいい写真ですよね~グッド!


A班のときは凄く人が多くて、写真とるのも大変でしたあせる
そんな中、奇跡的にこんな写真が撮れましたので載せておきます。
突然、舞い降りてきたはとぽっぽさん。こんにちはかお


さて、出石酒造に到着!!

中に入ると、天井が高い目

ここで「楽々鶴(ささづる)」を色々と試飲させてくださいますし
購入もできますラブラブ!

上撰、上撰原酒など同じお酒でも全然味が違って面白い!
勉強しだしたらかなり奥が深そうです。

飲んでますね~にひひ酔っ払わないでねあせる


そして、このお隣には酒蔵がありますが、300年の歴史が
あるそうで・・・壁がボロボロだけど風合いがあってかっこいい。



壁の中には格子状になった竹が入ってました。
昔の方の技術は凄いですね・・・目


こうして、ほろ酔いの私たちの楽しい旅は幕を閉じました。
帰りの景色が切ない・・・と感じながらも爆睡してましたけどねぐぅぐぅ

バスガイドさん、運転手さん
2日間ありがとうございました
ドキドキ


なにか書き忘れてることないかな・・・。
忘れていたとしても充分ですよねはてなマーク

そより~な頑張りました!!
読んでくださった皆様もお疲れ様でした(笑)

読んでくださった方はお気づきかと思いますが、
みんな仲良しですニコニコ

仕事中は知りませんけどね・・・(笑)



これにて、そばよし社員の旅ブログを終わらせていただきます。
ありがとうございましたパーば~いキスマーク