本日の東京は、いい天気。
有給休暇を利用し、気になっていた展覧会へ行ってきた。

1.ブルース・ビックフォード展『Line and Clay』
白金高輪から会場まで「ひら散歩」気分で。
まず来ない土地なので探検するのが楽しい。
可愛くて小さくてオサレなお店があちこちに点在
好きだわん
庶民的な景色やめちゃくちゃ昭和な住宅もまだたくさんあって
「白金」のとてつもなくセレブなイメージがなくなって親近感の持てる街かもしれないと思った。

160216_1149~01.jpg

作品展の感想、尋常じゃない、狂気のエネルギーとさえ感じるクレイアニメ「プロメテウスの庭」この労力はとてつもないだろう。残酷描写も多々あるけれど不思議な魅力を感じました。ちなみに入場無料。ありがてー!クレイ好きの人は是非

川沿いの帰り道の黒い鳥さん

160216_1146~01.jpg

渋谷川なのだけど、神田川とか隅田川と言っても大差なさそうだネ…

2. クリエーター100人からの年賀状展 Vol.11
神田錦町へ移動して竹尾見本帖本店のギャラリーへ

面白かった~!グラフフィックデザイン大好き!
年賀状以外にも「◯月◯日は◯◯の日」を題材にしたタイポグラフィのハガキ作品があって、それもアイデアに感心しちゃってとても楽しかった。
行けてよかった。
もう一回行きたいくらい。

10年くらい前、もともと会社がこの付近だったので懐かしくて(´∀`)
やっぱり好きな街♪
美味しそうなご飯屋さんやカフェがたくさんあるのです。
できることなら毎日ランチに通いたい…!
文具好きにはたまらない品揃えの「文具堂」もあるし、神田すずらん商店街は阿佐ヶ谷のと兄弟姉妹だし愛ちてる
世界堂より文具堂派
御茶ノ水から行き来するのがお決まりコースなのですが、楽器屋さんに用もないのに入り浸ったり。店員さん、不審者な私ですみません。
久しぶりに楽しかったぁ

今時なCoffee Shopができていた。
ガラス越しに見えたパンがおいしそうで立ち寄るも急いでいてパンしか買わず、コーヒー頼まなくて申し訳なかった。
ここでしか味わえないコーヒー今度飲みに行かなくちゃ!

今月はアート作品に触れる強化月間にしたい。
すごく刺激になってる
最近は枯山水サラウンディングに感化されて何か自然の音をサンプリングして音楽作ってみたいなーとか思ったり。

何かを作りたい欲求が沸いてキテるヘ(゚∀゚*)ノ
何か楽しい
先のことは不安しかないけど
何か楽しい
何年かぶりに花を飾ってみた

160216_1623~01.jpg
春はもうすぐ