山菜の紹介~わさびの花と葉・のかんぞう~ | 手打ちそば龍瓶の“いつも心に太陽を”

手打ちそば龍瓶の“いつも心に太陽を”

【手打ちそば龍瓶】をみなさんに知ってほしい
自慢のせいろそば・田舎そばをどうぞご賞味あれ☆
今日のランチはお蕎麦に決まりだね(´∀`)

今週は4連休いただいてました!

手打ちそば龍瓶、りゅうですー!どうもー!

 

明日、19日(土)から「たけのこごはん」になります!(予定)

たけのこごはんが好きなお客様、おたのしみに~飛び出すハート

 

クローバー山菜の紹介クローバー

 

わさびの花・葉

わさびは日本原産の野菜で山間部の水がきれいな渓流でのみ育つことができる

繊細な植物です。わさびの花は3月~5月頃まで咲きます。

花が咲く前のつぼみの状態を収穫します。

わさびの葉は、根から上の部分で、ハートの形をしています。

どちらもこの時期にしか食べられない食材です。

 

のかんぞう

のかんぞうは、山菜として有名でクセのなく、ほんのり甘みがあります。

ユリのような見た目の若菜。

山間地の道端や田んぼのあぜ道など、見つけるのも簡単で

量もたくさん採れるので人気の山菜です。

初夏にはオレンジ色のユリに似た花を咲かせます。

 

揚がってしまうとなかなか、どれが何やらわかりづらいかもしれませんが

皆さん「山菜ノート」を見ながら

山菜を楽しんでくださってるのでとても嬉しいです(❁´◡`❁)

 

明日からまた頑張りますので、よろしくお願いいたします!

皆様のお越しをお待ちしております!

 

☆ブログランキングに参加中☆

応援よろしくおねがいします(^ω^)

↓クリック~♪クリック~~♪↓


にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村

 


蕎麦(そば) ブログランキングへ

 

友だち追加