対策マニュアルより・・・

自分が警察署や交番に行ったときの対応はまさにコレだった😓

↓↓↓↓


警察相談に行くと、相談を断念させることを意図したような対応を受けることが多い。典型的な対応は下記の通りである。

・高圧的な態度をとる。

こちらの説明を逐一否定する。

・こちらが説明中に話をそらしたり、関係のない質問を繰り返し、まともに相手をしない態度をとる。


↑↑↑↑

先ず、『警察には出来る事と出来ない事がある』と言われた。

当たり前だけど『それでは、何が出来るんですか?👀??』と聞いた。


不法侵入について、

バイク整備中にアパートの裏で整備している僅かな間に入られる。と言うと

『なんで鍵をかけないのか?』と言われる。

鍵をかけても入られる。と言うと

『呼ばれれば、指紋やゲソ跡は取る事は出来る』と言われる。

どうやら、これが出来る事らしい👀


器物損壊について、

バイク整備中にアパートの部屋に工具類を取りに行って、戻ってくるまでの間に壊される。と言うと

『バイクにカバーはかけたのか?』と言われる。

整備中にカバーなんかかけないし、

そもそも、防犯意識の話しではなくて、『自分の動きに合わせて僅かな間に嫌がらせをしてくる』という犯行の話しをしている。と言うと

『器物損壊は現行犯逮捕が基本だし、本当に器物を損壊している様子を見なければ難しいな』と言われる。


ここで、『神社の柱に落書きされていた場合は、現行犯ではないし塗料の汚れなんか洗えば済む話しなのに器物損壊事件として警察官が大動員されていた。自分の場合は洗えば済む話しではなくて損壊されていたのだけれど?その違いは何なのですか?これが出来る事と出来ない事との違いなのですか?』と言ってみたら

『世の中には思う様にならない事もある』と高圧的に言われる。

呆気にとられる😲

『これは人として話している』と言われる。

さらに呆気にとられる😲

『これは心理学も入ってます』と言われる。

『いったい何の心理学ですか?👀??』と聞いてみたら

馬鹿にされたと思ったらしくてぶち切れたみたいになってしまった。

『教育心理学です!!!』と言われる。

『えええっ?!Σ(Д゚;/)/』と本気で驚くと

『お巡りさんは小学校の先生になろうとした事もあるっ!!!』と言われる。

『😰・・・』となってしまった

ここで、矢継ぎ早に話していたのが止まってしまった😨

もう一人の若いお巡りの顔を見たら、同じく『😰・・・』となっていた

沈黙が続いたから耐えきれずに

『なれなかったのですか?👀??』と聞いてしまった😰

すると?!

『だから、人生には思う様にはならない事もある!と言ってるだろ😡😡!!!』と怒鳴られる。


・・・


『とてもよくわかりました。もう、二度と来ません😱』

と言って交番から逃げ出してきた😫

本当に窒息するかと思った😵


帰り道では『これは、本当に起きた事なのだろうか?夢じゃないよな?😰??』と考えてしまった。


とにかく、この交番だけはもうダメだということはわかった。

別の人達ならば様子は違うのだろうけれど、その交番はパンダが停まっている時だけしかお巡りが居ないし、居ても鉄扉の奥に隠れていて、鉄扉を叩いても出てくる事など一度もなくて、交番に居るお巡りに用がある場合は、交番備え付けの固定電話から警察署に電話をして、警察署から交番の鉄扉の奥の部屋に連絡がいって、それから5分くらい待つと鉄扉の向こうから、装備品を着けながら面倒臭そうな顔をしたお巡りがやっと出てくるという👀

だから、交番の外から中を覗いても、誰が居るのかがわかんないし、また同じ先生が居たら不幸が起きてしまうから、この交番だけはもうダメなのです😓


しかし、最初に用があってこの交番に来た時には、すごい防犯システムだ!😲と思ってしまった

この交番は、小学生の通学路に在るのに・・・😓

仮に不審者に追いかけられた小学生が交番に助けを求めて飛び込んで来て『助けて!!!😱』と泣き叫んでもお巡りは絶対に出てこないから、色んな意味で大事件が起きてしまうと思うのだけれど?👀??


本当に訳がわかんない交番です。

是非とも鉄扉をノックして、皆さんにもこの交番の防犯システムを確認して頂きたいです😓

神奈川県警-平塚警察署-根坂間交番