ドンドン~
Happy Birthday
私がドンちゃんと呼ぶ人はすでに存在しているので(笑)、ドンヒョク君の呼び方は、ご本人申請のドンドンで統一していこうと思います笑
自分でドンドンて呼んでくださいだなんて!あぁーかわいい
まだ(韓国年)20歳だなんて!いやー若いw
元々ばびちゃんのおかげでiKONちゃんに興味を持ち出して(前記事参照)
もちろんばびちゃん目当てで行ったSCで、思いがけずドンドンに堕ちまして、、
沼にずぶずぶハマって今に至りますww
自分でもきっかけがよくわからないんですけど(笑)
とにかく生ドンドンがすっごいかわいくて・・・SCの帰り、お友達にやばいやばい言ってた記憶w
一番印象に残ってるのは、好きな動物のくだりで
パンダが好きでパンダの動画を1時間(だか2時間だか)ずっとみてますって話w
なんだそれかわいすぎか!!!!!
となった記憶←
前記事でも触れましたが、サバイバル恐怖症なもんだから
MIX&MATCHも放送終わってからCS放送で見たんですけど、
その時はバビちゃん目当てで見てたから、正直ドンドンの印象は、
バビヒョンが大好きな子だなぁ~てぐらいでした(;^ω^)
でも最終バトルを見た時に、鳥肌が立ったやつがこちら
サバイバルメンバーの中では最初ジュネ推しだったんですけど(ジュネの声がすごく好きなもんで)
これ見た時に、あれ?この子、こんな上手だった???
と私の脳天に爆弾落としたドンドン
今でもこれが一番大好きで、この動画毎日のように見てるんですけど
原曲主テヤン先輩も大絶賛でした
(ヨンベ氏、この歌いただけません?w)
こんときは、ウィナーのミノ君も褒めてくれてたし、
何よりドンドンは今までの回でほぼ褒めてもらったことがなかったもんだから、
ヨンベヒョンに褒められるドンドンを見て、感無量になってるハンビンと
アッパみたいに優しい顔するバビちゃんが忘れられないです( ノД`)
そして最終バトルのダンス
最後にバク宙がリハでも完全じゃなくて、本番一発勝負でやって、
成功したけど結局足痛めちゃって(´;ω;`)ウゥゥ
オンマがすごい心配するんだけど、大丈夫だよ~て笑顔なドンドンを見ると毎回泣きます←w
でもここまで全力投球したおかげで、ジヨン先生とヨンベ先輩に
今日一番輝いてたよと褒められるドンドン
私もそう思いました(見たのだいぶあとですけどw)
だから、実際正式メンバー決まったのが一番最後だったのは、なんだろね(;'∀')
これ生で見てたら心臓持たないやつでしたよねw
いやでもあのパフォーマンス見たら選ばれるのは間違いなかったよね
ドンドンにだだハマりしてから、もう一回WIN~ミクメまでドンドンフォーカスで見直したんですけども(ほんとに1回目はバビちゃんしか見てなくてw)
視点を変えると新たな発見がいっぱいあるもんでびっくりぽんですね←
ドンドンはヤンサにもYGには珍しい優等生キャラと評されてましたが、
本当にお利口さんな子で、他がキャラが濃い子が多いもんだから、集団でいると
やっぱりあんまり目立ってないんだけどねw
チャヌが来るまではマンネだったから、みんなでBBQしたときは文句も言わず一人で黙々とお肉焼いてるし、意図せずチャヌとマンネ対決させられたときは、バビちゃんのマッサージを嫌な顔せずやってくれるし。。ほんっとにええ子なんです(´;ω;`)
タブロ兄にもドンヒョクはハルとよく遊んでくれて、家に食べ物をもって遊びにくるし、
本当にあったかくていい子だと言われておりました。
メンバーにも『햇살동혁』と命名されるほど、ほんとに陽だまりのようにあったかい子
いい子エピソードはあげたらきりがないので・・
ミクメで新メンバー入ってきた時もやっぱり優しかったよねTT
あたたかい人でいなさいというのはアッパの教えだそうで。
これも毎度必泣のやつですが、、、
8歳のときにお父様がお亡くなりになってるんだよね
ドンドンは愛嬌があるし、ヒョンたちに甘えるのが上手で
すごくマンネキャラなんだけど、芯がとてもしっかりしてて
かわいいだけじゃない魅力があるのは、育った環境なのかなと思ったり。
実生活では妹ちゃんのいるお兄ちゃんだし、泣き虫だけど、芯の強い子だなと思います。
ピアノもギターもできて、お洒落さんで
何より声が天使のように美しくてTT
知れば知るほど私の好みドストライクをついてきてw
沼から抜け出せないんですけれども
(ひとつ不満は、ここでもシュープリームの呪縛に捕らわれていることですがw
まぁこの子はまだ着こなしてるから我慢しますwww)
なにより一番はドンドンは見てるだけで癒されること。
癒しを本能で求めてるのかなと(;^ω^)
天使ドンドン
生まれてきてくれてありがとう
今年初めてのブログでドンドンのお祝いができて幸せです
これからもっともっと進化した姿を見せてくれることを期待しています
今年は彼をメインに、かわいいボーイズ達をマイペースで応援していこうと思います
(多食なので、今までのダーリンたちももちろんマイペースで継続していきますよw
あしからずw)


私がドンちゃんと呼ぶ人はすでに存在しているので(笑)、ドンヒョク君の呼び方は、ご本人申請のドンドンで統一していこうと思います笑
自分でドンドンて呼んでくださいだなんて!あぁーかわいい

まだ(韓国年)20歳だなんて!いやー若いw
元々ばびちゃんのおかげでiKONちゃんに興味を持ち出して(前記事参照)
もちろんばびちゃん目当てで行ったSCで、思いがけずドンドンに堕ちまして、、
沼にずぶずぶハマって今に至りますww
自分でもきっかけがよくわからないんですけど(笑)
とにかく生ドンドンがすっごいかわいくて・・・SCの帰り、お友達にやばいやばい言ってた記憶w
一番印象に残ってるのは、好きな動物のくだりで
パンダが好きでパンダの動画を1時間(だか2時間だか)ずっとみてますって話w
なんだそれかわいすぎか!!!!!

前記事でも触れましたが、サバイバル恐怖症なもんだから
MIX&MATCHも放送終わってからCS放送で見たんですけど、
その時はバビちゃん目当てで見てたから、正直ドンドンの印象は、
バビヒョンが大好きな子だなぁ~てぐらいでした(;^ω^)
でも最終バトルを見た時に、鳥肌が立ったやつがこちら

サバイバルメンバーの中では最初ジュネ推しだったんですけど(ジュネの声がすごく好きなもんで)
これ見た時に、あれ?この子、こんな上手だった???

と私の脳天に爆弾落としたドンドン

今でもこれが一番大好きで、この動画毎日のように見てるんですけど
原曲主テヤン先輩も大絶賛でした

(ヨンベ氏、この歌いただけません?w)
こんときは、ウィナーのミノ君も褒めてくれてたし、
何よりドンドンは今までの回でほぼ褒めてもらったことがなかったもんだから、
ヨンベヒョンに褒められるドンドンを見て、感無量になってるハンビンと
アッパみたいに優しい顔するバビちゃんが忘れられないです( ノД`)
そして最終バトルのダンス
最後にバク宙がリハでも完全じゃなくて、本番一発勝負でやって、
成功したけど結局足痛めちゃって(´;ω;`)ウゥゥ
オンマがすごい心配するんだけど、大丈夫だよ~て笑顔なドンドンを見ると毎回泣きます←w
でもここまで全力投球したおかげで、ジヨン先生とヨンベ先輩に
今日一番輝いてたよと褒められるドンドン

私もそう思いました(見たのだいぶあとですけどw)
だから、実際正式メンバー決まったのが一番最後だったのは、なんだろね(;'∀')
これ生で見てたら心臓持たないやつでしたよねw
いやでもあのパフォーマンス見たら選ばれるのは間違いなかったよね

ドンドンにだだハマりしてから、もう一回WIN~ミクメまでドンドンフォーカスで見直したんですけども(ほんとに1回目はバビちゃんしか見てなくてw)
視点を変えると新たな発見がいっぱいあるもんでびっくりぽんですね←
ドンドンはヤンサにもYGには珍しい優等生キャラと評されてましたが、
本当にお利口さんな子で、他がキャラが濃い子が多いもんだから、集団でいると
やっぱりあんまり目立ってないんだけどねw
チャヌが来るまではマンネだったから、みんなでBBQしたときは文句も言わず一人で黙々とお肉焼いてるし、意図せずチャヌとマンネ対決させられたときは、バビちゃんのマッサージを嫌な顔せずやってくれるし。。ほんっとにええ子なんです(´;ω;`)
タブロ兄にもドンヒョクはハルとよく遊んでくれて、家に食べ物をもって遊びにくるし、
本当にあったかくていい子だと言われておりました。
メンバーにも『햇살동혁』と命名されるほど、ほんとに陽だまりのようにあったかい子

いい子エピソードはあげたらきりがないので・・
ミクメで新メンバー入ってきた時もやっぱり優しかったよねTT
あたたかい人でいなさいというのはアッパの教えだそうで。
これも毎度必泣のやつですが、、、
8歳のときにお父様がお亡くなりになってるんだよね
ドンドンは愛嬌があるし、ヒョンたちに甘えるのが上手で
すごくマンネキャラなんだけど、芯がとてもしっかりしてて
かわいいだけじゃない魅力があるのは、育った環境なのかなと思ったり。
実生活では妹ちゃんのいるお兄ちゃんだし、泣き虫だけど、芯の強い子だなと思います。
ピアノもギターもできて、お洒落さんで
何より声が天使のように美しくてTT
知れば知るほど私の好みドストライクをついてきてw
沼から抜け出せないんですけれども
(ひとつ不満は、ここでもシュープリームの呪縛に捕らわれていることですがw
まぁこの子はまだ着こなしてるから我慢しますwww)
なにより一番はドンドンは見てるだけで癒されること。
癒しを本能で求めてるのかなと(;^ω^)
天使ドンドン

生まれてきてくれてありがとう

今年初めてのブログでドンドンのお祝いができて幸せです
これからもっともっと進化した姿を見せてくれることを期待しています

今年は彼をメインに、かわいいボーイズ達をマイペースで応援していこうと思います

(多食なので、今までのダーリンたちももちろんマイペースで継続していきますよw
あしからずw)