今、自分の人生を勝手に願掛けして取り組んでいる仕事がある。

これがうまくいかなかったら渋谷を去って農家に嫁ごう、

そのくらいに思っている。

(現状嫁ぐ農家のアテはないけれど。。)

 

だいぶ前から、気持ち的にとても宙ぶらりんで、

手応えがないまま日々が過ぎている。

自分の仕事が、かけがえがないと言えばないし、

バイトちゃんで充分と言えばそうかもしれない。

もちろん全力で目の前のことに取り組んでいるが、

その姿勢だけで得られるような達成感は、

今日から七年目の社会人にはもう感じられない。

 

だからこそけじめをつけたいと願掛けしている。

 

 

対象をしっかり見て、本質を見極め、

それが世の中にとって面白いかどうかを見極め、

切り口を設定し、

魅力を引き出し、

充分伝わる形にし、

多くの人に連鎖的に楽しんでもらうことでバズを生む。

常に疑い、初心に立ち返り、

脳内で模型を作って吟味する。

それでも相手はナマモノだから、模型通りには絶対ならないのだけど、

模型以上の奇跡は運でしかないから、

事前に起こせる奇跡は出来るだけ仕組みとして取り込んでおく。

 

 

誰にも期待されていないし、

誰も気づいていない。

そういう意味では私はかなり対象に共鳴している。

だからこそ見返せるところもあると思う。

 

 

今日から七年目。

気持ち新たに、ひとつひとつの仕事を丁寧にやっていこうと思います。

 

 

今日のテーマソング:コレサワ「君のバンド」