塗装あれこれ。サビサビ加工。 | そあらにっき(仮)-DIY LIFE-

そあらにっき(仮)-DIY LIFE-

-Happy Ordinary Day !-
Let's DIY!!

こんにちは(´∀`)

ご訪問ありがとうございます!!


本日から通常業務に戻った

そあらです~♡


朝から、ココリコ遠藤さんの

恐竜モノマネ?の

「オゴっ!オゴオゴっ!!」

ってやつが頭から離れなくて大変笑

(わからない人ごめん!!

youtubeで〝遠藤 恐竜″で検索してみて。)



さて。

今回はDIYの合間とかに

ちょこちょこした塗装のあれこれを

まとめて書いてみますo(^▽^)o


7月25日~8月1日分です。

※現在、画像を下書き保存したものを

再編集して記事にしている期間でして・・・あせる


もう少しでリアルに追いつきそう!!

(8月はお盆休みもありあまり制作できていません)



それではお付き合いください♡



+++++


今回は普段、DIYするほどの時間

(大型とかね)はないけど、

なんかちょこっとやりたいなぁ・・・


と思ったときによくする

【サビ加工練習】!!


最近はようやく自分なりの

サビ加工のやり方や、

サビ具合がなんとなく決まってきて。


リメ缶については、

販売されている方などの

足元にも及びませんが汗


主に練習用に作っています♥

(のちにグリーン入れたりして我が家か友達宅で使っています)


で。私の地域で月1回の缶のゴミの日が

迫っていたので(当時)

捨てる缶(ジュース系など)と、

リメイクする缶(ツナ缶、トマト缶など缶詰め系)

を分けていたんです。


仕分けた缶&ダイソーで買った


image
このイカツイ車のおもちゃも

一緒にアンティークトイっぽく加工していきます♡


それプラスもう一つ最近好きな雰囲気のものも

ちょこっと加工で好みに変えましたよ~

完成はのちほど(o^-')b


+++



image
とりあえず、今回加工する分を

(後日追加分もありますが)

ちょっと深めの段ボールに入れて
プライマーをササっと。


わたしは、ホームセンターで売ってる

プライマーではなく、

おもちゃ売り場(ちょっと専門かも?)の

タミヤのスプレーを愛用しています(´∀`)

これはグレーカラーのプライマーです。


旦那が釣り道具の塗装などで使っていて

借りたのがきっかけ。


ま、なんでもいいです笑

以前はプライマーなどしていなかったのですが

『やったほうが絶対いい!!』

と、今では思います~♡


下地が十分乾いてから

加工し始めていきます



image
ベースとなるカラーを塗りました♡


ミントグリーンは実際はもう少しくすんだ色味です。

カーキグリーンは茶と緑と黒を少し混ぜて作りました。

黒は以前時計リメイクで載せた

ブリキ風加工のベースとして塗りました。

ブリキプレート風加工。


で。

グリーン系を乾燥させている間に

ブラックの2つを先にブリキ加工していきます。

(乾かないほうがいい感じになる♡)



image
シルバーのアクリルカラーをスポンジにとり

ポンポン、ムラになるように重ねて



image
茶、黄土色を水分を含ませた筆で

べちゃべちゃとのせる。

流れるくらいの水分量でも、

それがまたいい感じに♡

(この過程、何度みても失敗にしか見えん笑



image

キッチンペーパーで抑えて、

軽くスポンジでなじませると

あら不思議ひらめき電球


サビサビの完成~



image

グリーン系の缶にも

もちろん、サビ入れてます♡


さわやかなミントグリーンは

あえて汚くねヘ(゚∀゚*)ノ


ステンシルもおまけで

使いまわしのシートを使いました。



image
第1弾のリメ缶はこんな雰囲気にして


さらに追加で2つ!!


image
真っ黒とグレー。

(ちょっと見切れてるけど)


黒缶のラベルは

セリアかキャンドゥ(ごめん、忘れた)の

フレークシールの周りをちぎって

貼っただけ♡


プリント(文字)は元からこんな感じの

アンティーク感。


上から汚してまわりと馴染ませました。


グレーはふつうにステンシル入れただけパー



+++


ダイソーの車は

解体してボディ部分を加工していきます。

(プライマーの時点で解体していましたが)


あ!元のシールはある程度はがしています。

適当で大丈夫かと。


image
くすんだミントグリーンをベースに

溝を中心に、溝からつながる表面など

水を含めた筆で茶色を置いていきます。


こちらも、乾ききる前に

キッチンペーパーで抑えていきます。


乾いたら、組み立て直します。



image
座席部分はギラギラシルバーだったので

つや消しニスのあと、

黄土色で適当に笑

タイヤ部分もシルバー部分を

ちょこっとサビ加工。


あと、気になっていた

荷台部分に端材で作った木箱っぽいもの

(底はありません)を、

元の荷台にはまるように作りました♡


こっちのが断然好み~о(ж>▽<)y ☆


以前のセリアのクラシックカー風加工と

並べて飾っています♡


+++


長くなってきましたが。。。


最後はダイソー商品の

砂時計をペイントリメイクしたものです♡



image

こちら、before写真がなくて。。。

もとはナチュラルカラー(無塗装)の

砂時計でした。


ちょっぴり小傷をつけたりした後、

アンティークワックスを綿棒などを駆使しながら

塗りこんでトーンを落としました。


ワックス前には軽くやすりがけもしています。


はじめはそれだけの予定でしたが

急きょ手を加えたくなり

セリアのハンコでランダムにハンコを捺して

ガラス部分には[3分]を表記しました♡



image
ガラス部分の文字は

こちらのダイソーガラス絵の具を

つまようじにとって少しづつ文字を

描いていきましたよ~♡

レトロなものにはまりつつあるので

砂時計、思いのほか気に入りました(。・ω・)ノ゙



+++++


以上、ペイント系をまとめて

記事にしてみましたー♡



ペイントといえば!!

好きな色に塗るって楽しい!フォトコンテスト

LIMIA で開催中!!

8月26日(金)までみたいですよー♡


わたしも↑の写真を含め、

数点UPしています(・ω・)b



そのほかのフォトコンテストも

同時開催されています~

もちろん、アイデア投稿もたくさんありますよ♥

(わたしのもねっ!!)


ご興味のあるかた、

ぜひ➡LIMIA へ♡



お読みくださり

ありがとうございました(。-人-。)




こちらもポチっとしていただけたら

すごーーーーく励みになります♡

よろしくぅ

↓↓↓


にほんブログ村



+++


RoomClip➡こちら

soaraで登録しています。

現在、メインでほぼ毎日更新しています♡


LIMIA➡こちら

アイデアの他、各フォトコンテストにも

投稿しています♡

こちらは、DIYの工程メインで更新です。


+++



ありがとう