家にある不用品はメルカリに出品して、家を片付けつつ、ちょこちょこお金を稼いでいます。

メインで売れるのは…
洋服(UNIQLO、GU、PLSTあたり)
漫画
あたりなのですが、改めて家の中を探してみると、意外と売れる商品があるなと。
例えば…
子どもが読まなくなった絵本
シルバニアファミリー
ポケモン指人形
ウルトラマンソフビ人形
リカちゃん人形
大人向け仕掛け絵本
海外旅行で現地購入した地下鉄プリペイドカード
保存用として購入していた未開封の漫画雑誌
*シュリンクをとらずに保管。
最近人気になった漫画の付録がついていたからか、定価に送料+αを上乗せした金額で売れました…

保管していた雑誌が売れた時に、転売ヤーになる人の気持ちが分かった気もしちゃったというのが、ちょっと怖い体験でした…

そんなつもりで保管していたわけじゃないんだけど、規模を大きくして同じようにすれば稼げるかも…?なんて妄想してしまった。
下手したら在庫を積んで終わりですが…
せどりと転売ヤーの違いもよく分かっていないので、まずはそこから勉強しないといけないのかな…?
kindleunlimitedで、せどりの本を読んでみようかな…
興味が湧いたら0円で気軽に学べるのが良いところ。
と、せどりに目がくらみましたが…
よく言われていることなんだけど、捨てる前にメルカリで売れないかを確認するのは本当に大事だな〜!
自分にとっては不用品でも、誰かにとっては欲しかったりするのね。
皆さん知っていることだろうけど、今頃実感しながらせっせと出品していきたいと思います