漫画や本が好きで昔は実際の本を購入していたのですが、本棚に入りきらなくなり、引っ越し時に大量の段ボールが発生して費用が嵩んだりしたので、悩んだ結果、電子書籍に移行しています。


電子書籍のプラットフォームも悩んだのですが、Amazonのkindleで購入してます。


さて、そんなAmazonのKindleにて、小学館作品の最大50%ポイント還元セールが実施中とのこと…!

(2025年3月27日まで)


 待ってましたポイント還元セール


昔の漫画を一気に買うならお得なこの機会、最近読み進めていた漫画を全巻まとめて買おうかなと計画しています。

ど、どれにするか悩む…!

 

子どもにも読んでもらいたいなと思っているので、『銀の匙 Silver Spoon』全巻を買おうかなと考えています。




全15巻購入で8,305円支払ですが、ポイントは4,156円分…!

1冊あたり276円位…?

50%還元ありがたすぎる…!


今まで読んだことがなくて最近サンデーうぇぶりで毎日読んでいるのですが(だから、まだ最後まで読めてない)、登場する高校生達を泣きながら応援する毎日笑い泣き


農業高校に通う生徒達なのですが、友情や部活、学校イベントも楽しみつつ、農業をするのに避けて通れない経営という問題にもテーマとしてがっつり取り組んでくれて、涙無しには読めないビターな場面も多いです。


これから進路に悩む(であろう)我が家の子ども達にも参考になるので、是非読んでもらいたいと思います。


荒川弘先生の本は『鋼の錬金術師』が全巻あり、私も大好きなんですが、子ども達も夢中で読んでいたので、連載中の『黄泉のツガイ』も買いたいな〜。

『黄泉のツガイ』もアプリで途中まで読んでますが、やっぱり面白い笑い泣き

神〜!!笑い泣き


 

 

 他にも魅力ある漫画がいっぱい…!


下差し既に買ってしまっているのですが、子どもに読んでもらいたいテーマです。

アニメで観てもいいよねウインク

 

 

下差しこちらも買うリストに入っていて、今回悩みました。

前作も面白かったので、数学に興味を持てるようになるために買いたいな。

数学と言えば、数学オリンピックを目指す『数学ゴールデン』も捨てがたいのですがウインク

 

 


下差しこちらもサンデーうぇぶりで読ませてもらってます〜。

The少年漫画で面白いし、少しずつ謎が解き明かされていく話の運びが面白いデレデレ

 

 

下差し地方住みなので、中学受験する子はほんの一部ですが、こんな感じなんだと理解するきっかけになりました。

出てくるお子さんみんなを応援したくなるし、子ども本人や家庭が抱える問題、貧困問題など、幅広く目を向けさせてくれます。

 

 

下差しヘンリー8世は高校の世界史でちょろっと習っただけだけど、漫画で読むと本当に興味深くて、あっという間に読んでしまいました。

この漫画に感銘を受けて、東京に初めてミュージカルも観に行っちゃいました笑い泣き

 

 

下差しベンチャー企業ってどんなところ?と分かる、お仕事漫画だと思ってますウインク

 

 

下差し演劇がテーマの漫画は好きなんですけど、『マチネとソワレ』も本当に好き。舞台を観に行きたくなっちゃうんだなぁこれがニヤニヤ

 

 

下差し伊藤悠先生の漫画は『皇国の守護者』から入りまして、どれも好きなんですけど、『シュトヘル』はエネルギーに満ち溢れていてページをめくる手が止まらなかったな〜。

紙で持ってますが、子どもにも読んで欲しい。

 

 

下差し作者が『べるぜバブ』の方なんですが、お話作るのがめちゃくちゃ上手くて、1話1話の完成度がとても高いです。

面白い話を生み出し続けられるのは本当に凄い。

 

 

50%還元セールだと、ついつい財布の紐が緩みますね…


まだまだ欲しい漫画もあるし、人生の楽しみはまだまだ続くニヤニヤ


大事なことは全て漫画で学んでいる人生です笑い泣き