肩凝り、首こりは前回書きましたがそれの続きです。
肩凝りは足の小指側、首こりは足の親指で改善しますが
筋肉はつながっており、背中の広背筋と肩が前面でつながっており
肩凝りを取ってもすぐにまた堅くなってしまいます。
背中を緩めてあげないと楽にしてあげられません。
背中のポイントは中足骨にあります。
肩や首こりを取ったらすぐに背中を緩めると
体の前後のバランスも取れ、長い間楽にしてあげられます。
広背筋も背中側の筋肉とつながっていますから
肩甲骨からぐるっと背中を緩めてその続きで肩まで緩めてあげるように施術するのが良いです。
これだけで片足、10分から20分かかりますが
いつも、感謝されております。
見ただけで肩凝りしているのに「肩凝りしていません」と言う方が居ますが
その話は次回お話します。
日本人は自分の体を酷使して働き過ぎです・・・・