いつからだろうか…。




頭痛で苦しむようになったのは。。








仕事のプレッシャーがなかったから、たぶん4月以降だと思うけど、







まるで癖付くように最近頭が痛くなると決まって吐きそうになる。




激しい痛みで繰り返し嘔吐したのが過去2回(-_-;)



胃液があがって来て唾液が止まらないことが過去2回…。





だいたいこめかみ付近が痛くなるから、そこを押さえてひたすら薬が効くまで痛みと吐き気にのたうち回ります。





生き地獄だと思う。






バセドウ病により、ホルモン値が通常の5倍まで膨れ上がり、




今度は薬により、ホルモン値が急激に下がって元に戻ろうとしている。



それによって今、身体中が攣るという症状が出てきた。

身体がつっても、30秒くらい悶絶するだけだから何とか我慢は出来る。



松田(内分泌内科Dr.)も




『一過性だからとりあえず今は我慢ね』




と、言っていた。





身体がつる他に気になることがひとつ増えた。





女性の大半が経験してるという、生理前の症状が、身体がつり始めたと同時にひどくなった気がする…。



不安感がものすごい…




今後の人生、私はこれでいいのか。

パートナーはこの人でいいのか。

あの人は怒っているんではないか。

あのコに会いたい。死ぬ前に会いたい。

そして、一向に減らない体重…。


こんな身体じゃ誰にも会えない。会いたくない。


以前の私の体型を知ってる人には会いたくない。



など…。


まるで鬱状態だ…。





それに加えて、頭痛が生理前に2回ほどあった。


甲状腺ホルモンは性ホルモンと深く関わりを持っているらしい。



頭痛は、身体がつる症状が出てきてから再発した。



関係があるのだろうか。






以前、脳神経内科で『片頭痛』と診断された時処方してもらった薬が残り1錠だ。



昨日は空腹状態に薬を立て続けに飲んだので、朝起きて胃が荒れていたらしく水すら受け付けなかった。




昨日は頭痛が落ち着いたあと、胃のむかつきに苛まれ、ほとんど寝ることが出来なかった。



今日の旦那氏の朝ご飯を用意している時も、固形のものは食べれないと思った。。受け付けなかった。




朝から30分煮込んでお粥を作った。





食べたくなくてもお腹は昨日の夜から空いてる状態だし、バセドウ病の薬は飲まないといけないから。

無理に食べた。



気持ち悪い…。








Android携帯からの投稿