『看護師なのに、何でセラピストの仕事してるの??』
最近よく聞かれるご質問です。
たいがいの方には「好きだからです
!ゴー!」的な
返答をしています。
看護師時代は大中小の様々な場所で
お仕事をしてきました。
やりがいはあるけど、正直私には合っていませんでした。
採血大好き→職人気質
入院時のアナムネ取り大好き→カウンセリング好き
食事指導・糖尿病教室・失禁教室好き→教えることが好き
先生とのセッション好き→勉強より、学ぶこと好き
逆に
入浴介助苦手→暑いしきつい
夜勤苦手→すぐ、イライラする
病棟(Ns)の話し合い嫌い→身にならない話し合い無理
上下関係・権力争い苦手→めんどくさい→群れが無理
色々な理由がありましたが、
やっぱり好きを仕事に選びました。
といっても、耳つぼのお仕事は最初、
「セラピスト」とは程遠い感じでスタートしました。
「お客さんに痩せてもらうのが私の使命!」
「3か月で10kg痩せさせることができない私が悪い!」
などと考える、変なセラピストでした。
正直、思いっきりしょい込んでいましたし、
逆に言えば「痩せさせる」なんて偉そうでした。
栄養素(サプリメント)の摂取に躍起になり、
お客様のライフスタイルに合わせる事が出来ていませんでした。
そのうち栄養素(サプリメント)に対する猛勉強で
必要な人と、そうでない人が分かり、摂取するタイミングなど
知識が増えるにつれ、「耳つぼダイエットの先生」としての
考えが変わっていきました。
「私は先生なのか?それほど極めているのか!?」
ぐるぐるしていた日々も正直ありました。
そして、様々な方の協力や愛によって
現在の様な「耳つぼセラピスト」としての
立ち位置が出来てきました。
主役は体質改善したり、ダイエットするお客さんだと
気づいてからは、寄り添うための勉強を猛烈に行いました。
現在は痩せる事、体質を変える事の補助として
耳つぼセラピーを行い、生活習慣改善のための
カウンセリングを心地よく行えています。
心は平安です
皆さんに、「何で看護師から転向したの?」と言われたら
やっぱり「好きだから!大好きだから!!」と答えます。
やっぱり、好きなんです、耳つぼセラピストのお仕事。
ありがたいです。ホント。
あー!!!すっきりした(笑)
これ、書きたかったんですよね、ずっと。
読んでくれて、ありがとうございました
最近よく聞かれるご質問です。
たいがいの方には「好きだからです

返答をしています。
看護師時代は大中小の様々な場所で
お仕事をしてきました。
やりがいはあるけど、正直私には合っていませんでした。
採血大好き→職人気質
入院時のアナムネ取り大好き→カウンセリング好き
食事指導・糖尿病教室・失禁教室好き→教えることが好き
先生とのセッション好き→勉強より、学ぶこと好き
逆に
入浴介助苦手→暑いしきつい
夜勤苦手→すぐ、イライラする
病棟(Ns)の話し合い嫌い→身にならない話し合い無理
上下関係・権力争い苦手→めんどくさい→群れが無理
色々な理由がありましたが、
やっぱり好きを仕事に選びました。
といっても、耳つぼのお仕事は最初、
「セラピスト」とは程遠い感じでスタートしました。
「お客さんに痩せてもらうのが私の使命!」
「3か月で10kg痩せさせることができない私が悪い!」
などと考える、変なセラピストでした。
正直、思いっきりしょい込んでいましたし、
逆に言えば「痩せさせる」なんて偉そうでした。
栄養素(サプリメント)の摂取に躍起になり、
お客様のライフスタイルに合わせる事が出来ていませんでした。
そのうち栄養素(サプリメント)に対する猛勉強で
必要な人と、そうでない人が分かり、摂取するタイミングなど
知識が増えるにつれ、「耳つぼダイエットの先生」としての
考えが変わっていきました。
「私は先生なのか?それほど極めているのか!?」
ぐるぐるしていた日々も正直ありました。
そして、様々な方の協力や愛によって
現在の様な「耳つぼセラピスト」としての
立ち位置が出来てきました。
主役は体質改善したり、ダイエットするお客さんだと
気づいてからは、寄り添うための勉強を猛烈に行いました。
現在は痩せる事、体質を変える事の補助として
耳つぼセラピーを行い、生活習慣改善のための
カウンセリングを心地よく行えています。
心は平安です

皆さんに、「何で看護師から転向したの?」と言われたら
やっぱり「好きだから!大好きだから!!」と答えます。
やっぱり、好きなんです、耳つぼセラピストのお仕事。
ありがたいです。ホント。
あー!!!すっきりした(笑)
これ、書きたかったんですよね、ずっと。
読んでくれて、ありがとうございました
