







ど~も~
ワサビ大好き
ド天然オカンでございます~
「いいねフォロー
コメント
」等々
いつも
ありがとうございます~













こんにちは~
我が家に
またまた美味しい野菜が届きました
\
不揃いだって新鮮さと
美味しさは変わらない
/
各地で猛暑日が続いておりますが…💦
そんな
暑い夏にピッタリなトマト🍅💕
トマトは美味しくて
栄養たっぷりな野菜だよねぇ~😍
今回我が家に届いた
の中にも新鮮なトマトが入ってた
トマトにはこんなにたくさんの
栄養素が入ってるの知ってた
- リコピン🍅:老化やがんを防いでくれる強い抗酸化作用があります 。
加熱すると吸収率が高くなるので、トマトソースやスープにして食べるとGOOD
- ビタミンC🍊:風邪やストレスに強くなれる働きがあります 。
美肌や美白にも効果的です 。
加熱すると壊れやすいので、生で食べるのがオススメです。
- β-カロテン🥕:ビタミンAに変わって免疫力や視力をサポート。
シミやシワの予防にも
- 食物繊維🌾:コレステロール値を下げたり、便通を整る作用 。
水溶性と不溶性の両方が含まれていますよ 。
- カリウム🍌:塩分を排出して高血圧の予防に役立ちます 。
でも、せっかく買ったトマトが
傷んでしまうともったいないよね。
そこで
管理栄養士のママ友が教えてくれた
トマトの長持ちテクニックを紹介するよ
トマトの保存温度は
10度前後がベストだから、
冷蔵庫の野菜室が最適なんだって
🍅トマトの冷蔵保存テクニック
1️⃣ ヘタを下にする
トマトのヘタ側はしっかりしているから、
傷みにくいんだよ。
ヘタを上にして保存すると、
柔らかい実が
つぶれやすくなっちゃうから気をつけてね。
2️⃣ ペーパーとポリ袋で包む
トマトは1つずつキッチンペーパーで包んで、
ポリ袋に入れて野菜室にしまおう。
トマトは寒さや乾燥、衝撃に弱いので、
ペーパーとポリ袋で包むことで
鮮度が保たれるんだってよ
これらのテクニックを活用すると、
トマトは1週間~10日ほどもつんだって
だから試してみる価値ありだね
🍅常温保存や冷凍保存はどうする?
トマトは冷蔵保存がベストだけど、
場合によっては常温保存や冷凍保存もできるんだよ。
🌞 常温保存(保存期間:2~3日)
🌞 未熟なトマトを追熟させたいときにおすすめ!
未熟なトマトは、硬くて酸っぱいけれど
常温保存で追熟すると甘くてやわらかくなるよ。
ヘタを下にして
キッチンペーパーや新聞紙に包んで、
2~3日経ったら野菜室に移動しよう。
❄️ 冷凍保存(保存期間:約1カ月)
❄️ トマトがたくさんある時や、
長持ちさせたい時は冷凍保存がおすすめ。
丸ごと冷凍するか、
カットしてから冷凍するか選んでね。
解凍する時は、
全部解凍するとベチャっとしてしまうから
半解凍か凍ったまま調理するのがポイントだよ
🌿 まとめ 🌿
トマトは美容や健康にうれしい
栄養素がたっぷりだから、
上手に保存して無駄なく食べ切ろうね
みんなも
冷蔵・冷凍・常温保存のコツを押さえて、
夏の食卓に彩りを添えて楽しんじゃおう🌈🍽️
では~また
人気記事まとめ
\6月にたくさん読まれた記事まとめたよ~/
\過去最高のブログ収入を大公開/
\また来てねぇ~/