12/22(火)19時半より、@onefiveオンラインライブ - Blue Winter 2020 - が行われました。
例によってSOYOの言葉の文字化が主な目的ですので、ご容赦ください。

登場とともにPinky Promiseでスタート。
SOYOはふわふわ下ろし髪。青い雫の衣装。ハリオサイエンスのアロマイヤリングとアロマネックレス スマイル。
皆が緊張する中SOYOは一番歌唱が安定してて、ダンスも非常に美しかった。体が柔らかくしなやかで、えっ?と思う位置まで手足が伸びる。

「髪の毛がちょっと伸びたSOYOでーす」
滑舌がとても良い。
早速チャットをチェック。
「今回SOYOあんまり緊張してない。めっちゃ楽しい」
18カ国から視聴との事。

SOYOがMC。5ヶ月の出来事。
携帯の機種替え。「みんなと機種が違うかったんですけど、みんなの仲間入りになりました」「前の携帯水没させちゃったんです」GUMI「SOYOが鏡越しの写真を送って『お気づきでしょうか』」
「学校で球技大会でバレーをしたんですけど、サーブで10点位決めたんです」「でも私、球技恐怖症、ボール恐怖症」
ボイトレと滑舌のレッスンを受けた。
après jourさん、PairPairさん、kutirさんの着用モデル。
最初は自分でコーデ。いろんなブランドの服がたくさん。お菓子も。2回目がカップケーキ。プリンもあった。
après jourは TikTokも。「楽しいよね」。開設することに決定。「ライブ終わったら撮ろうね」

雫の衣裳でパフォーマンスは新鮮。
ハリオさんのネックレスとイヤリングがゆらゆら。「YURAちゃん見てるかなあ」

雫。フルのパフォーマンス初公開。
歌い出しのSOYOソロは途中までモーション無くスポットを浴びてしっとりした感じ。
インストゥルメンタル版はソロのダンスが多くかなり前衛的でしたが、今回はマイクを持っていて3人静止のソロダンスも無く4人が常にビジーで、他の2曲に近づいた印象。
私の好きな4人で並ぶ振りは2サビへ。相変わらずの迫力。その直前も横の動きが波のように揃っていて美しい。
アウトロは腕を大きく鋭く回して始まり、スポーティーかつダイナミックでMARUさんの真骨頂か。ラストはonefiveポーズで。
インタビュー記事などにあった「傘さしダンス」は腕を真上に伸ばして手首を直角に曲げて振ったりするところでしょうか。「雫ダンス」がどこかは不明。
SOYOは動きが大きく指の先まで神経が届いているように丁寧で素晴らしかった。終わった後「上手くいった」と言い切ってました。

BoAさんの「メリクリ」をアンサンブル。
SOYOはピアノをシンセサイザーで。
歌も。4人のサビはハモリをMOMOと2人で。高い。
2コーラス目のBメロはソロで。澄んだ声。♫ラブレターの伸びが綺麗。
ブリッジでもGUMIやMOMOに対するハモリ。
サザンの原由子さんの様な大活躍でした。

曲後のMC。「緊張したよー。一番最初から外しました。すみません本当に」「外しちゃったの見逃して下さいごめんなさい」
4人で白の帽子やマフラーやカーディガン。SOYOはベレー帽。凄く似合ってました。
♫CDはーがファーになってるところが好きとGUMI。「SOYOの癖でファー言ってるの」
「弾き語り、途中から凄く楽しい、のってきたから、緊張取れてきたけど最初はもうダメだった」

グッズ紹介。使い方写真紹介。SOYO「一つ目の商品は何ですか?」可愛い。ぽちょんトレイ、SOYOはキャンドルを置いているとの事。おめかしミラー。写真は2人ずつ紹介して、メンバーの使い方も。
SOYOは3番目の商品、雫タオルを紹介。
「この雫タオルは持ち運びにもいいし、汗かいた時にちょちょちょって拭いたり、あとなみだでもいいし、溢れた!みたいな時にジャーってそれはちょっと…その為にたくさん買ってもらっても大丈夫ですし、吸収力バツグンなのでぜひぜひ買ってくださーい」めっちゃ購買部モード笑。
1枚目ぽふさんの女子力MAXなポーチの写真の後、2枚目「ソーナンスさんでーす」私のタオル折り鶴の写真が紹介されてしまう(涙)。なぜか皆でソーナンス連呼笑。「ハンカチアートって言うのかな。こんなんできない。2枚買ってるって事で、もーありがとうございます」いやもう、こちらこそ大感謝ですよ。
SOYOの使い方写真も。おでこ可愛過ぎ。タオルひよこ。実物も登場。くちばしが可愛い。「でもソーナンスさんが凄過ぎて…(MOMOに)ちょっと並べないでよう笑。ちょっとね、凄かった」いや、雫タオルは厚くて小さいので、ひよこの方がずっと難しかったはずです。ひよこ持って「お正月はこれで過ごしましょう」

募集した大切な人へのメッセージの紹介。
SOYOは2通紹介。1通目は親友へのメッセージ。朗読はいつも上手ですが、今日は滑舌が良いですね。2通目はシングルファーザーから10歳の娘さんへのメッセージ。読み終わった後目に涙を溜めてて、本当に心が綺麗。

ダンス。SOYOが曲紹介。辻村有記さんのWhite Snow Castle。「今回のためだけに、振り付けのMARUさんがダンスを考えてくれました」
MOMOが机に伏せた状態から開始。流石の表現力。続いてSOYOとGUMIがステージに座ったまま交差するダンス。艶やかで美しく、惚れ惚れしました。サビの腕の振りが鋭くてここはMARUさんらしさかと。2コーラス目AメロのSOYOが近づいてくるソロ。アップで豊かな表情を見せた後の「伝えるよ」が素敵。ツリーを囲んで髪の動きを生かしたダンスも美しい。ツリーのトップにSOYOが飾り付けをして曲が終わる。
「SOYOさ、曲中にさ、MOMOちゃんが投げキッスしてくれて本当にSOYOちゃん『MOMOちゃん好きー』てなる」
KANOが椅子に座って手で踊っている間にSOYOとMOMOが屈んで移動し隣に座るのが面白いとGUMI。全く見えてなくて素晴らしい。最高のカメラワークでした。

告知。ライブレポート募集。来年シングル発売決定。
GUMI「コロナが収まったら大阪とかいろんなところで」「そんときはSOYOの家に泊まるから」SOYO「泊まるのー?車庫でー。笑」
最後に一言。SOYOは4人目。「成長した姿を見せれていたらいいなって思います」「今回はメリクリでアンサンブルをしたりダンスだけで見せたりといっぱい新しい事に挑戦する事ができたなって思います」Pinky Promiseの歌詞を踏まえているのかも。

まだ見ぬ世界。
何より元気な曲なので、凄く力を貰えました。2コーラス目のSOYOソロは大きく踊りながらマイクの距離を保っていて凄い。「気にしないし」の目線が今回も最高。ブリッジの「期待と不安で」や「必要ないなら」の声も大好き。

最後間違うKANOに「ハッピーバースデーじゃなーい」とツッコミ笑