3/26発売OVERTURE 022にさくら学院。
Sakura Gakuin 2019 Last Story 7頁。
連載 SAKURA GAKUIN LIBRARY 1頁。
あのコのプレイリストList 005 そよ半頁。
今月のプレゼントのキャップとチェキ。
Last Story Part 01はアルバム聴きどころ。
右頁はメンバーから。各曲3行ずつ。
クロスロードだけ中3全員から。
そよちゃんは顔笑れ‼︎に「小5の時、この曲を格好良く歌って踊る先輩方は憧れでした」「皆それぞれ「顔笑れ‼︎」と言うところで、結愛&咲愛がとても可愛い」
クロスロードには「中3にとって最後のレコーディングだったので、今までの思い出を思い浮かべながら歌って、すごく感情が入りました。特にラストのラスト「今この瞬間も信じている」は、私たちの思いがそのまま歌詞にのっています。皆さんへの感謝の気持ちを込めて歌いました」
My Graduation Tossに美空ちゃんは「2サビの「口に出したら泣いてしまう〜」」「最初をそよちゃん、そのあとを仲さんの4人で歌っているのが新鮮」
マシュマロ色の君とに咲愛ちゃんは「私は「今ここで〜」「輝いていられるのは〜」は君のおかげだよ!って呼びかけている優しさが、この曲の1番好きな部分です!」
Part 01の左頁は制作陣から新曲4曲とジャケット、MVのテーマ、表現、聴きどころ。
連載 SAKURA GAKUIN LIBRARY 1頁。
あのコのプレイリストList 005 そよ半頁。
今月のプレゼントのキャップとチェキ。
Last Story Part 01はアルバム聴きどころ。
右頁はメンバーから。各曲3行ずつ。
クロスロードだけ中3全員から。
そよちゃんは顔笑れ‼︎に「小5の時、この曲を格好良く歌って踊る先輩方は憧れでした」「皆それぞれ「顔笑れ‼︎」と言うところで、結愛&咲愛がとても可愛い」
クロスロードには「中3にとって最後のレコーディングだったので、今までの思い出を思い浮かべながら歌って、すごく感情が入りました。特にラストのラスト「今この瞬間も信じている」は、私たちの思いがそのまま歌詞にのっています。皆さんへの感謝の気持ちを込めて歌いました」
My Graduation Tossに美空ちゃんは「2サビの「口に出したら泣いてしまう〜」」「最初をそよちゃん、そのあとを仲さんの4人で歌っているのが新鮮」
マシュマロ色の君とに咲愛ちゃんは「私は「今ここで〜」「輝いていられるのは〜」は君のおかげだよ!って呼びかけている優しさが、この曲の1番好きな部分です!」
Part 01の左頁は制作陣から新曲4曲とジャケット、MVのテーマ、表現、聴きどころ。
#アオハル白書の作曲本田さんが左右のギターに触れててくれて嬉しい。特に右は自由過ぎて笑ってしまいます。作詞の山口さんのお話はもっと逐語的に聴きたいですね。游や噪、通りゃんせ、
Merry Xmas to youの作詞!さん「普段の歌詞とは作風が異なるため、曲の雰囲気に合わせて筆名も新しくしました(笑)」cさんありがとうございます(笑)テーマにパーティーが終わった後の切なさ、聴きどころに「楽しみ過ぎた〜」を挙げて下さってるのも嬉しいし、作曲の本田さんとも合致します。様々なベルの音も好きです。
Merry Xmas to youの作詞!さん「普段の歌詞とは作風が異なるため、曲の雰囲気に合わせて筆名も新しくしました(笑)」cさんありがとうございます(笑)テーマにパーティーが終わった後の切なさ、聴きどころに「楽しみ過ぎた〜」を挙げて下さってるのも嬉しいし、作曲の本田さんとも合致します。様々なベルの音も好きです。
Part 02 2019年度さくら学院生成分表。
見開きで12人分8項目。良い企画ですね。
キメ顔:右人差し指を頬に右目ウィンク。
好きな本:orange。友情が素敵で何度読んでも感動、後悔が無いようにしたいと。
好きな映画:スウィングガールズ。ジャズのリズムが好きになった。
よく聴く音楽:MAMAMOOさんの曲。格好いい曲調、特にgogobebeが好き。
今年度、1番やっちゃった出来事:学院祭の君に届けで一人だけ豪快に踊る(←よくやる)、何事もなかったように踊る(←これ大事)。
今年度、私はココが1番成長した!:表現力に少し自信が持てた。歌もお芝居も。
森先生のココが好き♡:鼻が矢印なところ!(冗談)、凹んでる時フォローしてくれる、上手く話を引き出して盛り上げてくれて本当に感謝。
自画像:黒板にチョークで〻型の口。
そよつぐはマスにみっちり書いてます。
orange読んでgogobebe聴いて学院祭の君に届けラストのアリガト!後の豪快そよダンスを観直して私幸せ。
Part 03は写真集蔵出しアザーカット。
12枚中6枚にそよちゃん。メリケンパーク、旧居留地、南京町、布引ハーブ園3枚。他は北野異人館街、ハーバーランド。
パッツン銀縁、赤ダウンにミニスカート。
見開き左端に仲さん見どころトーク。
神戸に「「メッチャ近場やん!新幹線なら10分で着くわ!」って思いました(笑)」
そよソロは南京町。角煮まんとタピオカミルクティーが凄く美味しかったとの事。
森&吉田ペアは旧居留地の街中を格好良くクールにウォーキング。楽しかったと。
Part 04 Other Cut By Private Shotでは使い捨てカメラで中3と4人が撮った写真。
24枚中11枚にそよちゃん。「北の人」像真似てバンザイしたり、デンマーク館前の顔出しパネルに顔出したり、ハーブの家で束を抱えたり、うろこの家の猪像の鼻を撫でたり、と楽しそうです。
SAKURA GAKUIN LIBRARYは最終回。
さくら学院の1年間、今回テーマは卒業。
その前にアルバムのサブタイトルの話。
収録曲が出揃って決める為12月頃が多い。
2019年度のStoryは全新曲に入ってる。
泣いて笑って走り続けた2019年度…とはライブ準備周りですかね。
そよちゃんの「東京へ向かう新幹線の中で聴きたいプレイリスト」は10曲。
1. Over Driveは2015年度の7/26アイドルお宝くじでさくら学院6人で歌った曲。まなみのりさのまなみさん振付。その後12人でハートの地球。転入式を除けば初ライブ。そよちゃんがこの曲で初心にかえれるのはわかります。ついてくだけでやっとでした、か…。@onefiveのプレイリストに入れたのもそよちゃんかな。
2. RPGは「新幹線から海が見えると思い出す曲です。応援してくださる家族や友人そして父兄さんのお陰で夢に向かってまっすぐ歩いていけるんだなと感じます。」
5. ウィーアー!は家族で大好きな東方神起のコンサートでの定番曲で、あがる一曲と。
6. TOKYO GIRLは先日憧れの存在のPerfumeのコンサートに行っていつかキラキラした大きなステージに立てたらいいなと。
9. 春の歌は「今の私と重なる感じ」「この春から高校生」「お仕事と学校の両立は大変な時もあるだろうけど、とてもワクワク」
他、3.の あさぎーにょ さん、4.のONE OK
ROCKさん、7.のOfficial髭男dismさん、8.のAIさん、10.のsumikaさんと、自分の世界を広げてきてるんだなあと思いました。
巻末の今月のプレゼント。
中3全員サイン入りNew Era 59FIFTY。
中3一人ずつのサイン入りチェキ。
中3全員サイン入りNew Era 59FIFTY。
中3一人ずつのサイン入りチェキ。