全員参加回。2/10配信ですが1月収録。
そよちゃんは三つ編みカチューシャ。
中3と下級生でチョコを作って渡し合う。
2年前の林間学校以来の寺崎先生の指導で。
まずつぐ華乃分を、美空美樹、美湖結愛で。
湯煎→テンパリング(55→28→30℃として脂肪の白い分離を防ぐ)→ハート型へ→冷却。
萌々穂そよ分は咲愛ここな、愛桜沙南で。
愛桜ちゃんの「そよちゃんらーぶ」可愛い。
沙南ちゃんは関西弁で注意されたとの事。
中3はタルト生地の器にチョコを流し込む。
そよ華乃で湯煎して、そよ→愛桜沙南。
「地方組の一番上としてみんなに美味しい甘いチョコをお届けできるように顔笑りたい」
沙南ちゃんの話は「覚えてないけど」
「ツッコミ入れてるだけなんじゃ…?」
型に入れデコレーションして完成。
そよちゃんはチョコ面を半分残し水色基調で。目が真剣。Let's工作な感じ。
下級生もデコレーション。
沙南愛桜はチョコに星の縞を作り水色で"LOVE" "I LOVE YOU" "LOVE"、周りに赤で"そよちゃん いつも ありがとう"、皿の縁に白い島と水色の波の模様。凄く美しい仕上がり。
お渡し会。
そよちゃんチョコ見る前「アー!うれぴいよお」見て「ワー!カワ!」沙南ちゃん「空に輝く星のように美しく」愛桜ちゃん「魚と海が大好きで水色をテーマにしました」2人「キラキラハートです!」そよちゃん「ヤー!」本当嬉しそう。
沙南ちゃんからは美しくて歌もダンスも上手く下級生も支えて両立してるとの事。
愛桜ちゃんからは一緒にいられ、ピアノとかアドバイスもらえて嬉しいとの事。
そよちゃんから2人へチョコ。同じく海をイメージしたとの事で、2人とハイタッチ。
愛桜ちゃんへは転入から成長してる、来年度は自分の殻を破って新たなを自分見つけて。
沙南ちゃんへは3年目で中3は辛い事もあるかもしれないけど泣かずに顔笑って、道端でうるさくしないようそれだけは気をつけて。
顔笑れ!と委員長らしいお言葉でした。
最後にスタッフからもSPプレゼント…と思いきや学年末テストへ。
そよちゃんは今回も可愛かった。ずっと細かく動いて表情をつけてくれてて、番組に絶えずに華を添えてくれる。地上波番組でお仕事あるといいなぁと思います。
写真ないと寂しいので、99 SPORTS BAR ROPPONGIの色鮮やかなスパムむすび。
のり玉ご飯になっています。これくらい数があればパーティーっぽい…かな。