そよちゃんが9/27の日誌で「今一番食べたいもの」に挙げた「たまごせんべい」。
何それ?から始めて3ヶ月半、東京でやっと大阪‼︎な たまごせんべい を見つけました。
(「屋台 玉子せんべい」でヒットする画像群の様な意味です。語弊あったらすみません)
ので久々に食べ物写真集ページを。
たまごせんべい(たません)は2種ある様子。
大阪のは大判型たこせんべいにソース、揚げ玉、半熟の目玉焼き、マヨネーズを順に。
そよちゃんが初参りで食べてるのがこれ。
(たこせんべいはたこせんに使う海老せんべいの意味。たこは入ってても粉で少量)
名古屋のは黄身を潰して焼き、たこせんべいを二つに折りサンドイッチ型にする様子。
中間型や派生型もいろいろ見かけますが。
ミルクボーイさんのネタ「たません」はもちろん大阪の方のたまごせんべいです。
実は知らずに大阪で5月に食べてました。
祭。たませんたこやきのせ。
そよちゃんの好きなサクラダイを海遊館で撮影した後、KABUKIのたこ焼きと一緒に。
たこせん目当てで選んでしまってました。
上記日誌の翌日見つけた東京のたません。
山ちゃん。鉄板玉せん。オムレツを乗せる。
おやつ研究所。TAMASEN肉玉。
メニューの写真は半熟目玉焼きで折り畳んでないのでイートインなら出来たのかも。
もんじゃ屋さんで自作もしてみました。
コウゲツ。ぼった+ソースせんべい+玉子。
たこせんべいと揚げ玉が無いけど割と美味。
名古屋名物として売られてました。
なお後日2支店で折り畳まない形をお願いしてみました。一言説明だと難しいですね。
おじさんとても優しい方で、ここもお願いすれば大阪の形にしてもらえたかも。
遂に東京で大阪‼︎な たまごせんべい に。
でもバッチリ半熟。垂れるのもお約束(笑)。
後日、目玉焼きを巻かずに焼いていただく。