そよちゃんの日誌で知ったうすいえんどう。
特に私が気に入ったのはうすい豆のすり流し。
でも東京でお店を見つけるには苦労します。
そこで自分で作ってみました。
(そよちゃんがすり流しに縁あるかは不問)
(強いて言えばLet's工作シリーズに縁?)

なんとかできました!

以下工程。うすいえんどうを買う。

洗う。

鞘から取り出す。

鞘で取った出汁で煮る。
ここまでは卵とじと同じ。

薄皮を剥く。黄色の豆は食べました。

裏漉しする。

鞘の出汁を加えてピューレ完成。

グラスに移す。

冷やす。少し沈む。

このままでも美味しかったのですが、牛乳で割ってみたのが冒頭の写真。
我ながらよく出来たと思います。

薄皮剥き経験し、お店の方に感謝の気持ち。
最近の器具は剥かずに出来るそうですが。
和菓子の餡とかも大変そう。感謝ですね。