アンゴルモア元寇合戦記ずっと愛読してます。
コミックウォーカーで毎週、あと単行本も。
アニメは見てませんが。
1/2に対馬編最終話と博多編1話が同時掲載。
のでこの機会にブログ書こうかと。
対馬編は元寇文永の役での対馬侵攻。
流人の朽井迅三郎が主人公で、途中から古代山城、金田城で一所懸命に戦うお話。
対馬は縁あって何度も行った事があります。
特に金田城のある浅茅湾は美しいリアス式海岸で釣りなどもして思い入れがありここの話に興奮しました。
この頃は既に金田城は廃城だったようでフィクションではありますが。
朽井迅三郎は戦死した流人の口井藤三を名を借りたとの事で、八幡愚童訓を調べてみたのですが、写本により記載が違ってて、田井とか江井とか勝三とか藤三郎とか、ちょっと混乱中。
博多編の方は始まったばかりですが、死んだと思ってた人が生きててまずは嬉しかった。
で一所懸命TVのお店、対馬居酒屋KONNEに。
第一回で出た黄金アナゴと金マグロ刺身。
皿も番組と同じでした。
ウナギかと思う程の脂の乗りと食感。
あんまり美味し過ぎて写真忘れましたが。
→再訪時に撮りました。
焼酎の対馬やまねこと日本酒の白嶽もいただきました。
凄く良い店でおすすめです。