林間学校後編はアヒル追い込み2組目から。
赤はそよ萌々穂ゆづ組で1分30秒と大苦戦。
そよちゃん中腰が辛かったそうです。
アヒル掴んでました。意外に軽かったと。
黄色チーム1分7秒で合計タイムで逆転勝ち。

休憩。あまはやで寒天で金魚鉢作り。
そよちゃんの金魚は寒天を注ぐ際に泳がず、お利口と褒められ「私の子」とご満悦。
完成。そよちゃん「まいう〜」。
食レポ「金魚がオレンジの味がする」(笑)。
最後の「アハッ」可愛い。蓋にたこ焼きマン。
水草は本来立てるようで、そよちゃんのに挑戦の跡があるように見えるけど違うかな。

最後は水鉄砲合戦。ポイが破れると脱落。
カートに乗った大将(赤萌々穂、黄色結愛)の兜のポイ3つが破れたら負け。
萌々穂「結愛なんかに絶対負けないよーだ!」結愛「萌々穂ちゃんになんて負ける訳がないでしょー!」秀逸。

前半戦開始。そよちゃん大型水鉄砲で先制。
右から回り込み大将ポイを2つ破る手柄。
さすがガラバキュスナイパー。
が後ろからの華乃ちゃんで最初に脱落。
ここな華乃がコンビで大将ポイ2つ破る。

後半は赤5人対黄色4人で開始。赤優勢。
しかし3人とも大型水鉄砲に変えた黄色が2kgリュックを背負った赤を2人破り形勢逆転。
その後は赤が防戦一方となり決着。

日が暮れて武家屋敷の縁側で総括。
赤にはかき氷、黄色には熱いお茶。
そよ「ほんのり苦味があって美味しいです」
森先生「吉田ってお茶が似合うよな」

最優秀賞は聖徳太子と水鉄砲で華乃ちゃん。
よく顔笑ったで賞はペリー沙南ちゃん。
個人的には今年もそよちゃん最優秀賞かな。
走って台本2種確保したし大将ポイ2枚破ったしカレー6年だし(笑)

現代に戻り花火で終了。お疲れ様でした。

熱いお茶の代わりに冷やし抹茶の写真を。
鶴屋八幡で。にゅうめんも食べました。