3/4、今年も歌の考古学に行きました。
{091EB38A-5E8A-4D07-A84C-1AC0952D8228}
2015年転入組5人が1限にまとまった今回。
そよ華乃も真彩麻鈴もそれぞれ初同組。
個人的に本当に楽しみにしてました。

1番手の華乃ちゃんはKiroroのBest Friend。
プレゼンと歌詞変更でそよ愛を表現。
歌は音域が広くて声量も余裕を感じました。

爽葉香ちゃんは松浦亜弥さんの ね〜え?。
プレゼンは盛りだくさんで、前日発売のアルバムを宣伝したり、森先生にクイズを出したり、大サービスでした。
さくら学院のメガネの子のキャラと、モデルや女優の志望の間で揺れる自分を、"あやや"からの脱却に重ねた内容でした。
真っ当なファンはずっと変わらず応援し続けますし、ダンスなどででかっこよさは最近顕著ですし、気にせず何でもチャレンジして欲しいですね。

歌とダンスはザ・アイドルな感じで可愛かったのですが、本人は物凄く恥ずかしかったようで、手で顔をあおいでました。
一昨年の「タッチ」も去年の「WAになっておどろう」もお腹から声出てましたが、今年は踊りながら余裕でお腹から声が出てて驚きました。
華乃ちゃんの感想がそこだったのも納得。

真彩ちゃんは聖母たちのララバイ。
プレゼンが非常に良かった。
立派に出来たとしーちゃんが泣いた2年前のプレゼンからも格段の成長ぶり。
難しい歌も堂々と歌い、倉本校長から100点をもらってました。

美空ちゃんは初々しくて良かった。
岡本真夜さんのTOMORROWでした。
難しい事は調べてもよくわからなかったと言うのも個人的に◎でした。

麻鈴ちゃんはもう、別次元でした。
Jodi BensonのPart of Your World。
リトルマーメイドのエンディングテーマ。
歌が上手過ぎて世界が出来上がってて、ミュージカル女優にしか見えない。
絵の本格度もパワーアップしてました。

百々子ちゃんは道化師のソネット。
終わった後、涙が溢れないよう目を見開いて上を向く姿に、笑い続ける事への特別な拘りを感じました。

全体として、2015年度転入組の凄さを感じました。

翌日のFRESHマンデーの冒頭で振り返り。
番組の2限で麻鈴ちゃんがアイデンティティの英語版を作ってギターで弾き語り。
もう立派なエンターテイナーですね。
そよちゃん不在回でしたが、麻鈴ちゃんからは普段から良い刺激を受けてそうです。