朗読の授業2限に行きました。
{8C2D3C58-C826-4674-9C49-DCE1A5D44281}

お土産はしおり。黒板消しペンケース購入。
柔らかくてドアに挟むイタズラに良さげ。
{EE11AF1A-E309-4A1A-B2B8-B8B5669F466E}

席は比較的良かった。
影ナレめぐちゃん。後で褒められてました。
森先生、4人入場。爽葉香ちゃん良い感じ。
そよちゃん気合い入れ披露。ノリノリ(笑)
前屈みで受けためぐちゃん痛そうでした。

葉月先生はロッテンマイヤーさんコスプレ。
あんなに厳しくはなかったですが。
朗読お手本でラプンツェル。流石に上手い。

音読と朗読の違いを先生が質問。
ゆづちゃん「なんか…なんか…な?」(笑)
そよちゃん「朗読は感情を込めて読む」

発声練習。さくら学院用に作った教材で。
美空ちゃん挙手、「楽して得られずらりるれろ」に習ってない漢字があると発言。
そよちゃんは「悩みがいっぱいなにぬねの」「走ってころんではひふへほ」を担当。

早口言葉。朗読検定4級の問題を体験。
この寿司は少し酢が効き過ぎた+生麦〜。
これを10秒で滑舌良く2回繰り返す。
めぐちゃん上手いし早い。10点満点。
そよちゃんも少し間ができたが上手く8点。
ゆづちゃん美空ちゃんは噛んでしまい7点。

CA風アナウンス。
アムステルダム・スキポール空港経由パリ・シャルル・ドゴール空港行きという謎の便。
これもめぐそよ上手かったですね。

怪談の日に因んでハッピーエンドの怪談。
大阪の村の富農の夫婦の奥さんに巨大なコブが出来て音楽が聞こえる話。
お芝居風で筋を追うのに気を取られましたが、皆上手でした。
そよちゃんは雰囲気を出すのが特に上手い。

最後にさくら学院の歌の歌詞の朗読。
キラメキの雫、マジメロ、ヒザコゾウ。
TIFで演ったばかりで気持ちが揃ってました。
そよちゃんは曲が決まる度踊ってくれました。

最後そよ感想「苦手意識あったが楽しかった」
学びと笑いのバランスが良い回でしたね。

ところで、近くに部活動コーヒーという店が。
{8AECCDB9-18DB-4C38-AA3A-F46525EF5A29}
{CDCD6AF0-F100-4787-B11C-7E5C8E71D9B4}
暑くなければコーヒー飲んでみたかった。

みなとみらいでよく寄る元天ねぎ蛸。
右は夏期限定のおろしポン酢。
{8AF04E6C-31B5-48CF-AEEF-2EBD12681358}