BABYMETALの2ndアルバム、聴きました。

最初3/29某所店頭で流れててブースで視聴。
なぜ発売前に?出陣式の影響?と思いつつ。

3/30はEXHIBITIONに行った際、店内で。
{79758639-F60E-4507-958E-378777F3834F}
{6A39423A-6BF3-4E32-BDE3-3A8E33326E50}
{1B81F558-D1FC-4525-BBDE-89654A953C3B}
ここでは視聴できないようになってました。

3/31に予約した初回限定版が到着。
4/1発売日「FOX DAY」。聴きまくり。

聴く度に好きな曲が変わります。
今は Amore、シンコペーション、GJ!。
あわだまフィーバー、ヤバッ!も好き。

以下は公式の動画が未公開の曲の感想です。

3. あわだまフィーバー
サマソニで気に入った曲。踊れる曲好きで。
ギミチョコ!に続く上田剛士さん提供曲。
インダストリアルな部分も好き。

4. ヤバッ!
以前から「違う」などと呼ばれていた曲。
オールディーズとメタルの融合って感じ?
これもダンサブルでいいですね。

5. Amore - 蒼星 -
紅月っぽいすぅちゃん曲。
タイトルも、途中の歌詞「紅き月」も。
聴き入ってしまいます。

6. META!メタ太郎
曲名発表以来、最大の謎でした。
初めて聴いた感想は文部省唱歌。
歌詞からはウルトラマン?依然、謎。

7. シンコペーション
このアルバムで今一番好きな曲。
もう、全てがカッコいい。凄い疾走感。
EU盤の7.はFrom Dusk Till Dawn。
EU盤買うしかないのか…。

8. GJ!
おねだり大作戦っぽいBBM曲。
3・3・7拍子を聞く度に思い出しそう。
もっともっとホラ もっともっとホラ!

9. Sis. Anger
BBM2曲目。イントロ凄くカッコいい。
ライブで生の声で聴けると良いかも?

10. NO RAIN, NO RAINBOW
2013年のLEGEND "1999"に収録。
すぅちゃん曲。メタルじゃないけど良い。

11. Tales of The Destinies
曲調が目まぐるしく変わる曲。
変化が頭に入れば乗れるのかも。
最後はTHE ONEのフレーズで次へ。

好きな4.5.7.の作曲はNORiMETALさん。
のりぞーの名前でメギツネの他、さくら学院2010年度アルバムのド・キ・ド・キ☆モーニング、Brand New Day、ハッピーバースデー、プリンセス☆アラモードも作曲してるそうで、凄い。

初回限定版の特典は去年のメトロック映像。
青空の下の映像は色鮮やかで大好きです。
良い表情がたくさん撮れてます。
2人は中3時からスラッとしたなと感じます。