お台場たこ焼きミュージアムに行ってきました。
大阪のと同様5軒のミニフードパーク(4軒同じ。甲賀流の代わりに芋蛸)。
(記事の後半はここからたこ焼き写真を移動させたものです)
まず、たこ焼きの元祖、会津屋。
左上から時計回りにネギ焼、ラヂオ焼、元祖たこ焼、明石焼。
ソースをつけずに食べるのですが、美味しい。気に入りました。

昭和10年にラヂオ焼きにタコを入れたとのこと。
向かいの売店いちびり庵に2冊展示されている美味しんぼ77巻にも載っています。
やまちゃん。左上からソース、すっぴん、明石焼。
(記事の後半はここからたこ焼き写真を移動させたものです)
まず、たこ焼きの元祖、会津屋。
左上から時計回りにネギ焼、ラヂオ焼、元祖たこ焼、明石焼。
ソースをつけずに食べるのですが、美味しい。気に入りました。

昭和10年にラヂオ焼きにタコを入れたとのこと。
向かいの売店いちびり庵に2冊展示されている美味しんぼ77巻にも載っています。
やまちゃん。左上からソース、すっぴん、明石焼。
十八番のソースマヨと塩。天かすが独特の食感を出しています。
塩はこの日食べた中で一番美味しかった。
最後は芋蛸で。山芋が入ってます。
途中お腹が苦しくなったのでお散歩。
さらに外へ。お台場の自由の女神。
ところで今日のBABYMETALの横浜アリーナ、さくら学院が見に来てたとか。
そよちゃんは栗しぐれを食べながら日向ちゃんにあめちゃんをあげたとのこと。
BABYMETALは2ndアルバム4/1発売が発表されたそうです。楽しみ。
以降はここから移動させたたこ焼き写真と、移動後に追加した写真です。
銀だこ
招き屋