こんにちは🌞
いつもありがとうございます😊
楽天市場

 

 



アメカジとアウトドアスタイルは、もともとアメリカのワークウェアやミリタリーウェアと深く関わりがあるから相性抜群。デニムやブーツ、ワークジャケットを取り入れながら、アウトドアでもカッコよく過ごせるスタイルを楽しめる。今回は、アメカジをベースにしたアウトドアスタイルの魅力を紹介していく!

▼ アメカジ×アウトドアスタイルにピッタリなアイテムはこちら!

1. アメカジ×アウトドアがハマる理由

✔ 機能性とデザインのバランス
 アメカジアイテムは頑丈で動きやすいものが多い。ワークウェア由来のアイテムは、アウトドアでもしっかり使えるのが魅力。

✔ 経年変化が楽しめる
 デニムやレザーブーツは、アウトドアで使い込むほど味が出る。汚れや傷さえも「味」として楽しめるのがアメカジの良さ。

✔ どこでも馴染むカジュアルさ
 ガチガチのアウトドアウェアじゃなくても、アメカジなら街でもキャンプでも違和感なく馴染む。

2. アメカジ×アウトドアの定番アイテム

① ワークジャケット(カーハート・フィルソン・リーバイス)

アウトドアでは、丈夫なジャケットが必須。アメカジのワークジャケットなら耐久性がありつつ、街でもカッコよく着られる。
おすすめは、カーハートのアクティブジャケットやフィルソンのマッキーノジャケット。

▼ カーハートのジャケットはアウトドアでも大活躍!

② デニム or ダックパンツ

アウトドアといえばカーゴパンツやナイロンパンツが定番だけど、アメカジスタイルならやっぱりデニムやダック地のパンツを合わせたい。

▼ 501の濃紺デニムはキャンプでもOK!

③ ブーツ(レッドウィング・ダナー・ウエスコ)

アウトドアで履くなら、スニーカーよりも耐久性のあるブーツがオススメ。
・ レッドウィングのペコスブーツ → 無骨なスタイルにピッタリ。ブーツインで履くとよりアメカジ感が出る。
・ ダナーライト → 防水性があり、アウトドア向き。アメカジとミリタリーの中間的な雰囲気。

▼ 俺も愛用しているレッドウィングのペコスブーツ!

④ ヘビーフランネルシャツ or サーマル

アウトドアでは、ネルシャツやサーマルが活躍する。ネルシャツならウールリッチやバズリクソンズ、サーマルならミリタリー系のものがオススメ。

⑤ キャップ&ハット

・ ベースボールキャップ(レッドキャップやカーハート) → カジュアルなアメカジアウトドアスタイルに
・ ハット(フィルソンやブリクストン) → ちょっと渋めのアウトドアスタイルに

3. アメカジ×アウトドアのスタイル例

✅ 「ワークウェア系アウトドア」
(例)カーハートのジャケット+ダックパンツ+レッドウィングペコスブーツ+キャップ
→ 無骨でワーク感強めなスタイル。ガレージで作業するときや、焚き火をするときにピッタリ。

✅ 「アメカジ×ミリタリー系アウトドア」
(例)M-65ジャケット+501デニム+ダナーライト+ハット
→ ミリタリーとアメカジの組み合わせ。ヴィンテージ好きにもオススメな雰囲気。

✅ 「街でも使えるアウトドアカジュアル」
(例)ネルシャツ+濃紺デニム+エンジニアブーツ+ベースボールキャップ
→ 街でもキャンプでも馴染む、アメカジベースのアウトドアスタイル。

4. まとめ

アメカジ×アウトドアは、ただのファッションじゃなくて「使い込むほどカッコよくなる」楽しみがある。デニムやブーツ、ワークジャケットはアウトドアでもガシガシ使えて、経年変化を楽しめるのが魅力。

「おしゃれなアウトドアウェアもいいけど、ワークウェアをアウトドアで使い込むのもアリ」
そんなスタイルが好きな人は、ぜひアメカジ×アウトドアを楽しんでみてほしい!



みんなのオススメのアイテムやスタイルも教えてくれ!
楽天市場