で、懐中時計のはなしに戻ると

ひとつの作業の所要時間を自身で徹底的に管理する為ですw

玉出の青果作業場の壁かけ時計の針が

銀色で光って見えなくて不安なのと、腕時計禁止の職場なので、懐中時計が使い勝手が良いと思ったから。

文字もアラビア数字で、とにかく見やすい事に拘って購入しました。

仕事が上手くいきますようにおすましペガサス

定刻神というものが居るのなら、ご神体を肌身離さず持ってたい流れ星

宅配ピザ屋やラジオパーソナリティーでも拝もうか?医師や看護師もですけど。

彼らは定刻と戦い、定刻通りに仕事をこなせるように研磨を怠りません。

なんでスーパーごときが定刻を意識せんならんのか。

懐中時計を手に入れた時には嬉しくて、仕事が上手く行くって確信出来たの。

でもその後、懐中時計についてググってみたら落胆するような事実がありました。

懐中時計には、スケルトン時計とか、鉄道時計とか、色々なものが.

っ??鉄道時計?

なんで鉄道が懐中時計と関係あんの?

鉄ヲタが大嫌いな私は、気持ち悪いモノ見たさでその鉄道時計の意味を見てしまいました。

鉄道職員、特に運転士が一秒も狂わない超厳密な定刻通りに仕事を行う為に懐中時計を使うらしいのですガーン

鉄道関係者が懐中時計仕事に使うの?凄いショックガーン

懐中時計じゃなくてナースウォッチにしておけばヨカッター。後悔アセアセ

鉄ヲタが大嫌いな私は、電車そのものも苦手だし、鉄道会社も嫌いだし、鉄道職員も、大嫌いで気持ち悪い。ヲタと、鉄道、鉄道関連会社の中の人も含めて、自分と同じ生き物だと思いたくないタチです。

本当にショック!更に、鉄ヲタは生活の中で懐中時計使う奴いるとか、ネットに書いてあって更にショック!

鉄オタや鉄道員が使用してるしてない関係なく、この懐中時計と出会えて良かったと思いますおすましスワン

青い色も洒落てるし女の子向けで可愛いキラキラ

これで仕事が上手く行く

「勝ち時計」と名づけようか
って全然意味違う

欲を言えば懐中時計に蓋がほしかったぴー星
{62BBD8B6-6431-4554-A536-B6A4AFB00AAB}