〜【追記有】リビング階段を採用するならばロールスクリーンがオススメ♡(個人の感想です)〜 | 猫と息子と時々旦那。〜終わり良ければ全て良し!〜

猫と息子と時々旦那。〜終わり良ければ全て良し!〜

結婚、妊娠、出産を経て、
2016年春、ついに親になりました!
そして2017年夏、2児の母になりました♪

更に2018年春にマイホーム計画!?

猫達と暮らしながらのんびり子育てマイホーム日記。

✄------  ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ -----------✄
このブログは
タマホーム『大安心の家〜愛〜地域限定商品』
家づくりをしている年子兄弟の母ブログですハリネズミ
いつも記事への共感、コメントありがとうございます!!
色々な情報交換が出来てとても嬉しいですキラキラ
今後ともよろしくお願いします足あと
✄------  ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ -----------✄


無駄に引っ張ったリビング階段を採用した人(または検討されている方)へ向けてのオススメ指示ニヤニヤ



なお、この記事は、
・リビング階段を採用予定の人、検討中の人。
・暖房効果よりも、気持ち見栄え、見た目スッキリ重視の人。

に、読んで頂きたいです!ニコニコ



少々長くなりますがお付き合いくださいませもぐもぐ



リビング階段って、色んな理由で採用されてますよね。
でも、採用するにあたって悩ましいのが、


冬寒くない?コアラ風邪ひいてまうわ〜〜


ってやつだと思うんです。



いくら今のおうちは高気密高断熱と言えど、

全ての家が冬の寒さを凌げるのかと言われると
ぶっちゃけ無理〜〜〜〜えーん笑い泣き

だと思うんです。

地域にもよるだろうけど、特に今年はエアコン無しで乗り切った!なんて人はかなり少ないと思われます。


あっ、床暖は別枠でw



逆を言えば、リビング階段でも冬以外の時は特に問題無いんですよねぇ。キョロキョロ

わたしの今住んでるアパートはメゾネットタイプなのでリビング階段をリアル体験しております。



親切に階段の入口天井にはカーテンレールが。笑笑
さすが雪国⛄❄



でも、ずっと見栄えを気にして、入居から実に3年間、カーテンをつけなかったんですガーン


特にわたしは寒さに強い子なので💪( ¨̮ 💪)


しかし今年は別!別物!特例!チーン
更には次男が生まれたばかりってこともあって、
引越し前ですが今年ようやくカーテンをつけました笑い泣き


どうですか?
素直にどうですか??



ダサくないですか?大丈夫ですか?真顔



わたしは正直、新居では無いな……と思いました。

※もちろん暖房効果は抜群に上がりましたよ!



偶然、建具とも色が合っているカーテンだったので今はそのまま使っていますが…


これが、リビングからちょっと外れた場所とかにあるならまだ良いんですが、うちはリビング開けたら
見えるんですよねぇ、
階段の入口が滝汗


実際の目線は、クローゼットの扉が開いててわかりにくいですが、

恐らくカーテンは隠しきれない位置、角度です笑い泣き


そこで!!
年中見えちゃうカーテンじゃなくて、
ロールカーテンにしちゃえば冬以外はスッキリするんじゃない!?


と思ったのです爆笑


でも、よし、じゃあロールカーテンにしよう!

と考えるには浅はかです。




『リビング階段』『ロールスクリーン』などでググると大体のものが

※画像はお借りしましたm(_ _)m

こんな感じで、結局カーテン見えちゃってるじゃん仕様なんですよねぇ。



それじゃ普通のカーテンと変わらないのよ!(わたし的に)



わたしは、
暖房つけている時以外、カーテン等を見えないようにしたい
んですよ。


もちろん、普通のカーテンの方が、ロールカーテンみたいに隙間(2cmほど)が無いし、厳密に言うならば普通のカーテンのが暖房効果は上がります。




でもわたしは見栄えをとりたい。(でも暖房効果も欲しい)よくばりやん〜〜




……どうする?



みなさんならどうしますか??










答え!


階段入口天井部分に垂れ壁を作ってもらい、階段側の壁にロールカーテンを取り付ける。





『ちょっと何言ってるのかわかんないです真顔



滝汗あひゅっ




説明下手ですみません、
つまりこーゆーことです。


図解↓(LDK側から階段を見た時の図)
(↑この図のピンクの丸は今は気にしないでください!)


階段を横から見た時の図↓

わかりましたか???キョロキョロアセアセ



これでロールカーテン自体は、使用時以外は壁に隠れてLDK側からは見えないはずです!!!




そして更に!ニヒヒまだあるのよ〜〜


本来の手摺開始の場所はボードの溝ラインあたりなのですが、うちは短くカットしてもらい、取り付けてもらいました!

なので始めの2段くらいは手摺りが無い状態です。

なぜそうしたのか?


勘のいい方はわかっているかもですが、


ロールカーテンを下ろすと、
手摺とド干渉して
カーテンがぶつかるんです。

こんな感じに。画像お借りしましたm(_ _)m


まぁ下ろしきっちゃえば気にしない人は気にしないし〜


なんですが、

わたしは気になるわ真顔


って人は、是非大工さんに手摺カット(現場でやってくれるはずですが事前に確認できるならしたほうがベストです)してもらいましょー!爆笑


なので、
↑本来手摺開始部分だったこのピンクの丸部分から、
カーテンを下ろしても干渉しないところで手摺をつけてもらったわけです星




現場でそれを言ったら、棟梁が忘れないように印つけてくれてました。笑
なごり↓笑笑


垂れ壁自体は図面が出来上がってからでも対応してくれる場合が多いと思います。(耐震などの構造に特に影響ないので)
もし、この記事を読んで、ロールカーテン採用しよう!って思われたら、是非大工さんにお話してみてくださいね〜!ウインク


長々と熱く語ってしまってすみません口笛

伝えたいこと伝えられてスッキリハート拍手



またカーテン付けた暁には画像アップしますねキラキラ
(とか言ってめんどくさがって冬までつけなかったらごめんなさいwww)


【☆追記☆】
うちは標準で階段開始部分の下にフットライト付きコンセントが付きますニコニコ
下の穴がフットライトの位置です!

図面↓

この位置にあると、ロールカーテンを下ろした時、センサーが発動してしまうのでは?
と言うご指摘を頂き、
ここでようやく足元灯の存在を思い出すと言うフットライトへの無頓着さ滝汗細かいんか大雑把なんかどっちやねん〜〜


カーテンが揺れる度にチカリラチカリラしちゃうのかしらん?
って言うかもしかしてフットライトって2階と連動しちゃってるのかな!?


と、焦り、急いで担当に確認!

ねずみ『連動ではないです!足元灯は暗くなったら自動的付くので物があっても変わらないです』


あっ、明暗での自動点灯なのね〜〜

…………


切れたらどうするんだろ滝汗


まぁ階段で数回転げ落ちているわたしは常に階段の照明は手動で必ずつけているので足元灯があろうがなかろうが関係ないのですが(だから存在をわすれていたw)、
これがまた人間センサー的なやつだと、
これまたロールカーテンが下りてくる位置には干渉しないところに設置する必要があります!
あとは、カーテンで足元灯を隠しちゃうような位置だと、センサーが『あっ、暗くなりましたね、灯しますよ〜ウインク』って言う勘違いをしちゃうので、足元灯は必要!!!って方も、位置に注意です!!!


危うくオススメ記事のつもりが足元灯を無駄にする記事にしちゃうとこでした滝汗
ご指摘頂き感謝です♡デレデレ

もし、他にもお気づきの点がありましたら、どなたでもご意見お待ちしてまーす!!キラキラ

よりよい家づくりをお伝えできたら嬉しいですチュー拍手




✄------  ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ -----------✄
ここまで読んでくれてありがとうございますキラキラ
お家づくりに関してのブログを書かれている方からのアメンバー申請、大歓迎ですえ゛!きらきら!!
よければまた遊びに来てくださいハリネズミ
✄------  ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ -----------✄