どもどもみやたかなですおすましペガサスふんわりウイング

はじめましての方はこちら付けまつげ

前回に関連して♡

女性は、勉強や仕事だけできてもダメで

仕事とプライベート
合わせ技一本の
トータルで幸せを見られてしまいがち。

それも、細分化された

外見
パートナー
子ども
お金

などなど、項目はたくさん。
家族ポイントが特にすごく高い。


私は20代のうら若き独身女子時代


そんな判断基準に気付いて

そのすべてを手に入れたい一心で

うだつの上がらない現実を脱却するために

先生を選びました。



①コーチさん


パリに住んでいて

すごい仕事をするライフコーチの社長さんで

フランス人の旦那様に

子供は二人

料理上手で

美人でおしゃれでシックなすばらしい方

(写真紛失)



次に長女を産んでからイメージコンサルタントになるために選んだ先生は


②コンサルタントさん


すごい仕事をするプロで

素敵な旦那様と夫婦円満で

かわいい子供が一人いて仲良しで

義理の親族とも仲良しで

とっても綺麗でスタイルも良くて優しくて

絵に描いたようなママ起業成功者の

本当に素晴らしい方




プロフィール写真をお願いした方は


③カメラマンさん

(3年前❤︎なつかしの次女ベビー時代)


素敵な旦那様と

子供が二人いて

美人で可愛くて優しくて気遣いもあって

大好きな素晴らしい方




よく、

メンターを見つけよう   とか

目標を叶えた人に習おう  とか言うし


【ありたい姿】に見事に合致する【完璧な】先生方



そして、がっつりと習った結果

夫と子供たちとの関係性を何年もかけて構築し

家族親族とも仲が良く

銀行員を辞めて希望の仕事を始めている今、


独身時代の私からすると

【全方位幸せ】を叶えたように、見える。

目標は達成されました。

大成功❤︎!



でもね、その裏にあるのは


【完璧な人からしか教わりたくない】

という


我欲

こだわり

強くて臭くて

泥のような恐ろしい姿勢。



どこかが欠落した人から教わるものなんて

欠落してるコンテンツに決まってる


プライベートがうまくいってない人から教わりたくない

私のことをお願いしたくない

そんな人に教わる筋合いがない

教わってこっちの現実が左右されたらどうする

絶対絶対、学ばない!


そんな風に思っていたんだと思います。


なんて偉そうなのかしらw

そして恐ろしい。笑



昔、少し嫌だな と思ったはずの

「トータルで判断される女性」への視線は

いつのまにか私こそが芯まで染まっていて


周りにあるもので

幸せかどうかを

自分も人も判断していたんだ


とわかったとき、震えましたw



だって、

全方位で整っていないと幸せじゃない

全方位幸せじゃないとダメ


ってことにしたら、

自分の幸せがすごく大変になるじゃない?


夫が調子悪くなったり喧嘩したり

子供の学校でトラブルが起きて揉めたり

1つでも懸念が起きたら、

私は幸せではなくなってしまう。

その途端に良い仕事ではなくなってしまう。



完璧な仕事しか許せなかったら

自分が努力する過程の仕事は全部ダメになってしまう。


そして仕事とは、完成はなく常に変化するもの。

だからいつも及第点にはならない。


結局、自分の首を絞める呪いになった


と、今更ながら大後悔しました。



全方位幸せに見えても、

すべてが完璧になるわけじゃない


私の習った先生方も

常に課題を感じて

常に変化を続けて

常に不安やいろんなことを抱えていたはず。

きっと今も、それはあるはず。


私も、全方位幸せに見えても

常にいろんなことはやっぱり起きている。

常に、次のテキストがある。



そもそも幸せなんて

外的要因なんかではなく

内側から溢れ出るものなんだから

今すぐ幸せを感じることができればそれで終わり。


人の評価なんて見る必要なかったの。



【全方位幸せ】なんて、幻想そのもの。

【完璧になる】なんて、幻想そのもの。

ないものを求める幻想ゲームだったのよ。

と、しみじみ反省いたしました笑笑


といいつつ、

完璧好きはなかなか終わらないし

楽しくて辞められないんですけども。



こうしてよく自分にブーメランきてます〜




あなたは、今、幸せ見れてる?




読んでくれてありがとうピンクハート

あでゅーラブラブラブラブラブラブ

ウフフLINE@


ピンクハートAdd Me click hereピンクハート

または @wyd1575w で検索してね。
(登録したよスタンプ嬉しいで~す)