どもどもみやたかなです



はじめましての方はこちら

前回に少し関連して♡
カップやコップは何をお使いですか?
よく断捨離の流儀や片付けのルールなんかでは
【お客様用を自分用に】
なんてフレーズがあるけれど
その真意とは
「自分を大切におもてなしするメンタル」
を養う、ということ。
私の育った実家では
【食器こそ高級品を普段使いしろ】
家訓があったので、
娘が使っているものは、
子供っぽいのもあるけど基本はノリタケ。
うちの両親の結婚祝いでプレゼントされたものなんだとか。
父はティーカップ好きではなく、
母の好みでもなかったらしく、そのまま眠っていました。
6歳と3歳の娘は
「ピンクと白と金色でかわいい」と、
ほぼ毎日牛乳やら麦茶を入れて使っています。
すぐ割っちゃうじゃん!と思いきや
大人しめの女の子であることと
お気に入りは大事に扱うべきである、という姿勢が身に付いているから、意外にも割れません。
美しいものを大事に毎日使う
雑然とさせない
好き嫌いがはっきりと認識できる
そんな芯のある女性に、
育ってくれると嬉しいなぁ。
読んでくれてありがとう

あでゅー





ウフフLINE@