どもどもみやたかなですおすましペガサスふんわりウイング

はじめましての方はこちら付けまつげ


すっかり萌黄色の新緑の時期!
春らしく、明るめのバッグを使ってみました。
オーストリッチの
カーキのハンドバッグ。

これは、
大叔母の持ち物が祖母に遺産相続され
更に私に相続された、スーパー年代物(笑)
80年前ぐらいのやつw
お着物に合いそうな和風にも洋服にも使える本革のバッグは、当時の日本で重宝されたんだとか。


これをいただいたとき、

カーキのバッグなんて使わないし
オーストリッチは水玉ってかブツブツ
物はあんまり入らないから普段使いできず
パーティには地味すぎる
若いOLには落ち着きすぎた雰囲気
乳幼児のママになったら荷物が入らないからもっと使わない
ちょっと気持ち悪くない?笑

そんな風に思ってたの。

なんとなく、捨てられなかっただけ。
ただ、持ってただけ。

実際、祖母も母も全然使ってなかったもの。
だからこそ使える状態で私の手元にきたんだけどw


でも使ってみたら大発見。

30過ぎて既婚&母としての落ち着きも出て
こういうバッグの味、みたいなものがわかってきた。

世界に一点しかないもの
経年した味
溢れる上品さ
派手じゃないけど地味じゃない色とデザイン
金具も実はパールがついてて可愛い。
「翼をさずける~~~」byレッドブルって感じ?笑
ゴールドの羽オシャレ。クリオネ感w


いつも新品、いつもピカピカ、
シミシワの全く許せないマツエクバサバサの美魔女って、怖いじゃない?笑

若い女に対抗しようとして厚化粧のババアって、恐ろしいじゃない?笑

婚活パーティにでかいリボンのついたワンピース着てるアラフォーとか恐ろしくて震えちゃうよね?笑


ハタチはリボンや新品ピカピカの魅力があるけれど
三十路には落ち着いた色気の魅力がある。


まだ未経験だけど、
40代、50代、60代の魅力もあるはず。
そしてそこまでくると、
人間的な魅力ゆえにタイムレス、つまり時間の経過を感じさせなくなっていく。

桃井かおりとかそうよね。
40以降全く変わっていない気がするわ。


それには何が必要なのか?


【今を楽しむ】という意識
そして知性。

ハタチの小悪魔はバカでも許されるけど
アラサー以降の小悪魔は頭よくないとダメ。

長く深く愛されるためには、
頭がないとつまんない女になる。

知性が育つには経験と学びが必要だから
還暦過ぎてもない人もいれば
二十歳で十分な人もいる。

知性があれば、
ボロを着てても心は錦の雰囲気が出る
味のあるものを着てても着られず、風格が出る


このバッグを使えるようになったのは個人的には大ニュース。
良い年の重ね方をしていないと、使えないものだから。

でも、このバッグを持つにはまだ少し若すぎるかな。40代のお楽しみになりそう。


今を楽しもう。
そして、知的に生きよう。



若さに下克上したら
その心意気は翼になるからね。

年を重ねる楽しさってヤツ、味わいましょ。



読んでくれてありがとうラブラブ
かなのウフフLINE@

酒、飲まない?笑



ないしょ話のお茶会唇ご参加や

個人セッションのお申込はこちらから。

メッセージもどうぞ乙女のトキメキ

ピンクハートAdd Me click hereピンクハート

または @wyd1575w で検索してね。
(登録したよスタンプ嬉しいわ~)