どもどもみやたかなですおすましペガサスふんわりウイング

はじめましての方はこちら付けまつげ

前回の続き♡




今現在、

4年前のやりたくないことリストを見て思うことは、2つ。



①今も意外とやってた!笑


8月から「髪ボサボサ」を改善し始めてw

(ようやくやりはじめました

https://ameblo.jp/so1gner/entry-12179111381.html?frm=theme


人の悪口を言うことはあるしw

怒りを長く抱えて業火に焼かれそうな日もあり


子供の学校や夫の通勤がある限り、

住む場所は縛られているわ。

(私はどこでも良くなったけど♡)


でも基本自由だから

「制限があると逆に嬉しい」

とも思うかも。


自分らしさってなんなのでしょう。笑




②消え失せていくものもある


こちらは2つ♡


【その1】

ハイヒール履けなくなるのが嫌

娘2人を自転車で送り迎えする毎日だから

基本はスニーカー。


会社も退職してパンプスも必要なくなったら

「楽な靴」が大好きになった。


ハイヒールは足に合うものがあればいいかな、ぐらい?
自主的に履かなくなったわ。




【その2】

人生最大の功績が過去のものになるのが嫌

前を向いて生きていきたい。

もっと!もっと!!

素晴らしい成果を出さなくてはいけない。


こんな感じ。


慶應大に合格した時、OBの先輩に言われたの。


「人生最大の功績を受験なんかにするなよ」

「これを人生最大の功績になんてしたら、昔話ばかりするダサいオバサンになるぞ」


と。


大学なんて中に入ればみんな同じなんだから

一流企業就職や官僚や弁護士になるなんて普通の範囲内のこと。

社長するのも別に特別なことじゃない。

御曹司なんて腐るほどいたわ。



そこから更なる努力や自己研鑽の末

福沢諭吉先生に顔向けできる

ヒトカドノジンブツにならなくてはいけない。

そんなタスクが、なんとなく与えられている。


この感覚は

高学歴あるある

なんじゃないかしら?


なんていうのかな、

ありのままで漂ってたら

「あの大学出てこれってヤバくない?」

の、空気感よ。笑



先輩の言葉はその空気を含んでいたわ。




4年前の私は31歳になってもこの空気感から逃げ出せずにいたのよ!笑

バカだったと、今なら思えるw




後ろを向いて生きないのは人として至極当たり前だけど、


「ヒトカドノジンブツ」

には、もうならなくていいわ。

わかりやすい功績なんてものを求めてたら

他者から認められたい承認欲求こじらせて

自分の本当の願望がわからないままおかしな人材を目指してしまうものw



『自分で自分を認められるホンモノ』でさえいれば、

もうそれが自分比功績認定でいいって少し思えるようになったわ。




4年間で人は変わるから、この気持ちも変わっていくのかしら?
功績欲しくなっちゃうかも。笑
欲しがりだから。笑


あなたのやりたくないことリストはどんな感じ?


読んでくれてありがとうピンクハート



あでゅーラブラブラブラブラブラブ

シークレットお茶会募集中♡