ごきげんようだす。みやたかなです。
最近イヤイヤ期真っ盛り、ついでにプチ赤ちゃん返りの長女。
私は扱いがヘタクソですぐ怒ってしまい(笑)
すぐ泣く娘。。
なんだか悪循環だなぁ
優しくなれる方法はないかしら
なんて思って
何気なしに
「おなかの中にいたこと覚えてる?」
って聞いてみました。
娘「うん。おぼえてる。」
私「どんなだった?」
娘「コポコポしてた。あったかくて、赤かった。」
私「声は聞こえてた?」
娘「うん。ちっちゃい声。いっぱいきこえた。」
私「そっかぁ。ママのこと選んだの?」
娘「んー。パパがよかったから」
私「へ?!パパなのー?笑」
娘「うん。おっきいテレビがあったの」
私「おなかに来る前のこと?」
娘「あ、んーと、それはね、いっちゃいけないの。ないしょ、なの」
私「えー教えてよ!」
娘「ぜったいだめ!!やくそく、したもん」
私「じゃぁさ、妹、くるのは知ってた?」
娘「うん。ママもしってたでしょ?」
ここでパパ帰宅。終了。笑
ということで、
いろーんな話が聞けるかとおもいきや、
アッサリ終わりましたw
テレビから拡大して色々聞けるかと思ったのに、
私の質問力の低さが際立っただけで
薄い話をサラッと流して終わりました。涙
いや、聞けてよかったんだけどさ。。
でもビビったのは、
覚えてる?と聞いたら、
急に真顔になって
大人みたいな態度になったこと。
ニコニコとかヘラヘラとか
フランクな会話とかじゃなくて
面接の質疑応答がごとく真剣そのもので、
ちゃんと真正面から答えてくれました。
急にしゃきっとしちゃったので、
その豹変ぷりに逆に私がビビってしまい
しどろもどろな質問になった(笑)←娘のせいにしてみる
「地上に行ったら、この話は内緒だよ」
という神様との約束をきっちり守ってるあたりが長女らしい。
妹が来るのも知ってたようでした。
私は子どもは1人でいいと思ってたけど、
「ママもしってたでしょ?」
と、当然みたいに言われました。
次女が生まれることは決まってたかぁ。
自分の天上での記憶ほしいわ~
スクリーンに映る親候補をみるのは本当みたいですね。
私じゃなくて夫だったけど(涙
夫・ダイキチは歓喜していたのでした。
よ、よかったね。。
娘に優しくなれそうです。ふふ。
あでゅ。