ごきげんようだす宝石赤みやたかなです。

はじめての方はこちらクラッカー

昨日の続きです。


無痛分娩は、計画出産。
あらかじめ夫が立ち会いできる出産日を
選んで、前日午後に入院します。


【前日】

夜にラミナリアというものを入れ、
子宮口を広げる準備&
背中に打つ麻酔の準備をし、
管が刺さったまま就寝。
(違和感&緊張でほぼ眠れず笑)


【当日】

朝5時半に起床(早)
→陣痛促進剤を1錠ずつ1時間おきに飲む

5錠飲んでいるうちにかるーいハリがくるも、
大して効かず陣痛は遠ざかりました(笑)


午前11時半すぎ
入院しているお部屋から
LDRという陣痛&分娩のお部屋に移動し
陣痛促進剤の点滴に切替。

陣痛が始まったら、
なんとほぼ耐えることなく早々に麻酔投与。
(投与のタイミングは病院により異なる)


ここで痛みと決別。笑


子宮口が開くまで待つ。

痛みを感じずお腹のハリだけ感じながら

立ち会いの夫と雑談&ウトウト。
まーったり待つこと、約3時間。

なかなか進まないので、
夫はランチに外出したりしてました。


全然痛くない。
ハリだけ感じる。

NSTという計測器を見ると
ガンガン陣痛きてるのがわかる。

「なんかハッてるハッてる~音譜音譜
「あ、おさまったー」

と、経過を楽しむ私(笑)


が、子宮口は開かず。


バルーンというものを入れ、
しばらくして10cm全開。



指示が出たらいきむ。

むーん! 
みたいな。
(コツ、全くわからずw
 たぶん力の入れ方弱かったと思われる)

4回くらいいきんでも出てこなくて
べべが苦しくなってしまったらしく、
少しだけ吸引。
ついでに会陰切開。


頭が出てきて、チラッと見たら、
長女の目がパチパチしてた。


「きゃーこの子が入ってたのねドキドキ

なんて思っていたら、長女が出てきた。

すぐには泣かなくて、
肺に入ってた羊水を吸い出したら
泣いてくれました。

16時頃、出産完了。


いつ破水したのかはわかりませんでした。

汗1つかきませんでした。


立ち会いしていた夫は命の誕生を見て、
こっそり隣で泣いていました(笑)


私は
「ようこそこの世界へ~いらっしゃいドキドキ
「先生ーありがとうございましたドキドキ

と、るんるんでお産が終わりました。

泣くとかそんなんじゃなかった。
楽しかったー
目パチパチの娘&元気な私(笑)


なかなか進まなかったということもあり
先生からは
「無痛分娩にして正解だったと思う」
と言われました。

ビバ、無痛!!


続く。