ごきげんようだすみやたかなです。
はじめての方はこちら
人生を変えた本って、ありますか?
人生観を変えるような
今まで興味があった本たちへのアンテナを
一気に失うような
その後の本選び、勉強選び、はたまた
人選びを変え、大きく影響を与えるような
そんな、
【人生の基準値】を変える本
私は今までこれといってなかったのですが、
ついに出会いました。
![]() | アミ小さな宇宙人 (徳間文庫) Amazon |
「すべてはベストなタイミングでやってくる」とはよくいったもので、
今である必要があったのはわかるけれど
世の中死ぬほど本が出版されていて
その中にはこの世の真実を伝える本が
少なからず混じっていて
ベストセラーにまでなっていたりするのに
なぜ今まで私は知らなかったんだろう?
なぜ私の手元にこれはなかったんだろう?
なぜ、学校の課題図書に入ってないの?
なぜ、誰も話題にしていないの?
私が知らなかったせいなのに、
そんなクレーマーみたいな憤りを
メラメラと感じるほど(笑)
私の世界を見る周波数に影響を与えました。
チャンネルが変わるのがわかりました。
そして気づきました。
これが情報格差ってヤツか、と。
めっちゃ得する投資や金融商品とか
本当に似合う上質な服の買い方とか
次世代を担う次のビッグビジネスとか
そういう小手先のテクニック的な情報は
この世に溢れかえっているけれど、
本当に大切なのは、
学びの情報格差。
まず、この世にはサラダボールがごとく
色んなレベルの人がいて
それぞれ学び、経験するようにできている。
そして、
完全個別の能力別授業スタイル。
レベル1の人と、レベル50の人では
やってくる課題も内容も全く違う。
離乳食フルセットと
3つ星レストランのフルコースくらい違う。
日本製の優しいベビードレスと
英国サヴィルロウ通りでフルオーダーする
スーツくらい、違う。
完全オーダーメイドの個別メニューが
用意されている。
どっちが良い悪いではなく、
それぞれに合ったレベルの
ベストなものが
ベストなタイミングで
美しい形でやってくるの。
仮に、この本を以前教えてもらったとしても
こういう文庫興味ない
さくらももこの挿し絵、好みじゃない
みたいな理由で買わなかっただろうし
仮に読んだとしても「ふ~ん」くらいで、
そこまで響かなかったと思う。
この数年学びまくった今だからこそ、
本当の価値がわかる。
「これはとんでもない本だ」ってことが。
これ、自分に与えられる課題を
真正面から色々やって乗り越えてきたから、
今こうしてやってきているんですよ。
読むに堪えられる私になったから、
やってきている。
逃げてたらいつまでもやってこないの。
やらない自分とやった自分の情報格差は、
拡がる一方だよ?
今、どこ見て歩いてる?
前、ちゃんと見えてる?
今の位置、わかってる?
誰の話を聞いて
どの本を読み、情報を得て
どんな人生をどんな人と一緒に歩んでいくか
すべては自分次第ってこと。
自分のレベルが低いままだと
高いレベルの情報は入ってきません。
私はこの本に出会える自分になれてよかった。
この本に書いてあることが
美しいガチの真実だと知っている人と
知り合えてよかった。
その人にアンテナが立ち、
とどまることなく学び続けた自分で
本当によかった。
なんて、過去の自分を褒めてみました。
アミ、ハイレベルなので
気が向いたら読んでみてくださいませ。
すべてはベストなタイミングですよ。
アンテナ、立ってる??
あでゅ。