ごきげんようドキドキみやたかなです。

昨日の続きです。

数日ガッチリと休んで、充電が完了しました。


朝5時起床。
野菜を摂る。(画像はトマトジュレウインク

不安要素を確認。
やることを書き出す。
やる。×3回
全体像を再確認。

休む前にやっていたことを
フェラーリがごとくマッハでやり直しました。


ちゃんと、集中力保てました。

めっちゃ寝たし、休んだからね。笑


それを数日繰り返して迎えた試験当日、
とても不思議な感覚に陥りました。


雨と共に、
自分の頭の中が蒼く、
低く冷えていく感覚。


これ、前にも感じたことがあったんです。


13年前のセンター試験の時
大雪の中、ラッシュで会場に行くのに

頭の中は恐ろしく冷静で、
雪と共に蒼く冷えていました。

世界はクリアに見えていました。

あのとき私は自己最高得点をマークし、
センター平均90点オーバーで波に乗り
第一志望校の受験にもそのまま勝ちました。 

フェスみたいな感じ?笑


再びこの蒼い感覚を得たとき、

「これは受かるな」と思いました。

受かって良かった。


あとから考えれば、

私は自分と相談して、
最高の結果を出すための戦いを
ちゃんと戦略的にしてたってことです。

休んでるときは気づかなかったけど(笑)


今までもそうだったけど、

これからもフェラーリ女は人生全勝狙い。

負ける戦はしない。いつも勝ちに行きます。

(根っからの体育会系。笑)


貴子先生やアシスタントの美智子さんには、

「カラーのレッスン出れてないのに、
  仕上げてくるのはさすがね」

と褒めていただきました(笑)