ごきげんよう
みやたかなです。

前に願ったことが、
いつのまにか叶っている~

ってこと、ありませんか?
たとえば新月のお願いを実行して、
願ったことさえ忘れていたけど、
あとで見返したら
【あ、叶ってるわ
】

みたいなことですね。
お願い事をするときって、
今すぐ!今すぐ叶えてほしい

って思うけど、
少し遅れて叶うことの方がずっと多いです。
例①新生児服
私は二人目を産む気があまりなかったので
娘のお洋服とかガンガン人にあげてました。
でも、第2子を授かり
新生児用の肌着が全然ないことに気づいて
【あ、用意しなきゃ
まぁ、安定期入ってからゆっくり考えよう。誰かお下がりくれるかも】

くらいに思っていました。3月くらいかな。
そしたら、本日
区の妊婦面談を受けた特典で東武百貨店から
新生児用肌着&ガーゼハンカチのセットが
プレゼントでいっぱい届きました

2ヶ月かかって新品が届いた

ちなみに、
男の子だったら大学の同級生が
女の子だったら会社の先輩ママが
お下がりをくださることに

助かる!!本当にありがとうございます

例②上司の離席
私の今の上司はタイムヴァンパイアで
悪人ではないけれどおしゃべりが多く
薄い話ばかりだからうるさい

まるでまとわりつくコバエのように思えて(笑)
【どうせ産休入るからいいんだけど、
なるべく同じ空間にいたくないなぁ】
って、思っていました。
そしたらなんと、
外回りや本部との会議で上司の不在が増えました

ありがたいーー!!笑
例③子ども手当
トヨタ自動車が子ども手当の支給を決めたニュースを観て
【子ども手当、うちの会社あったらいいな~】
なんて思っていたら、
昨日会社で子ども手当支給が決定しました

私は育休でどうせいないんだけど(笑)
ありがたいことだにゃ。
これも半年くらいかかってました。
でね、願いが仮にすぐ叶うとしたら
私たちはまるでホグワーツもビックリのスーパー魔法使いじゃないですか。
でも、それは無理だよね。
人間だもの。みつを。
地球は波動が重いから、時間がかかる。
ただ時間かかったとしても
実際に願いが叶うなら
ホグワーツ2年生くらいの実力はあるよね?
願ったことさえ忘れてしまったけど、
些細な成就が日常には溢れているものです。
なので、
時間がかかることを見越して
お願いしたことリストのログをつけるのは結構オススメです。
【あ、こんなに叶ってる!!】
ってわかると、
自分が嬉しくなるし
自分の無意識の能力に
自信出てきたりするし
ひいては
セルフイメージの向上にも
貢献します。
あっという間に流れ去ってしまう小さな願いごと、携帯のメモリーにでもためてみてください。
それでは、良い引き寄せを。
あでゅ。